妊娠をすれば母子手帳をもらえることは誰しもが知っていることだと思います。妊娠中の体調の管理から出産時の赤ちゃんの様子を記載したり、健診の結果や予防接種の状況を確認するためにも、子育てにはなくてはならないものですよね。 た … 続きを読む

【助産師が教える】妊婦健診をきっかけに男性も父親の自覚が芽生える!
『訪問助産ステーション東京』オンライン両親外来 VOL.2 訪問助産ステーション東京は、母子(親子)の保健指導に特化した専門職である助産師と連携して、専属サポートを提供しています。仕事で忙しかったり、病院や自治体での指 … 続きを読む

《ママ・パパの育児に対する意識調査》妊娠中にママモード/パパモードに入る差は5ヵ月!
プレママ・プレパパ必見!ベビーカー選びがパパモードスイッチオンのきっかけになる!?を徹底調査 ピジョン株式会社(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:北澤 憲政)は、 「ママ・パパの育児に対する意識調査」を実施いたしまし … 続きを読む

【助産師が教える】妊娠は“両親”のはじまり―つわりからふたりのくらしをリデザインしよう―
『訪問助産ステーション東京』オンライン両親外来 VOL.1 訪問助産ステーション東京は、妊娠中から産後まで、地域の開業助産師と連携して、ご家庭ごとの専属サポートを提供しています。 コロナ禍で病院の妊婦健診への家族の同行 … 続きを読む

在宅勤務パパ必見!アルティメット・パパカードが家庭内の会話を変える!?
コロナの影響で在宅勤務が多くなり、家庭での時間が増えるのはいいんだけど、家事育児にうまく参加できなかったり、奥さんとの会話に困っているというパパはいませんか? 都内の教育関連の企業に勤めている川口さんは、テレワーク中心の … 続きを読む

【無料イベント】ひとり親パパのためのお悩み解決セミナー
一般財団法人大阪市男女共同参画のまち創生協会は文科省受託事業として、父子家庭向けの無料セミナーを実施することになりました。 子育てに必要なお金のこと、再婚や仕事との両立といった悩みなどに寄り添えるよう、ひとりで悩みを抱え … 続きを読む

男性育休取得のメリットとデメリット│男性の育児休暇を考える
「赤ちゃんができた!!」 奥さんから、その一言を聞いた瞬間は本当に嬉しく感じると共に、これからの人生の変化を考えると不安を感じる方も多いことでしょう。 なぜ、不安に感じるかというと多くの方が、「子育て」について学んだこと … 続きを読む