もうすぐクリスマス。街もすっかりクリスマスムードで、「今年はどんなクリスマスを過ごそうかな?」と考え始めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
お子さんをお持ちの方は、年に1度のクリスマスを、お子さんの思い出たっぷりの1日にしてあげたいですよね。
今回は、お子さんのいらっしゃる方にオススメの2017年のクリスマスイベントを厳選してご紹介したいと思います。
目次
2017年 子どもと行くクリスマスイベント15選紹介
イルミネーションやショーなど、見て楽しむイベントから、お子さんが参加して楽しむ参加型イベントまでを、東京・神奈川・千葉・埼玉の地域別にご紹介します。
東京の2017年クリスマスイベント
- 東京ディズニーランド「クリスマスファンタジー」
クリスマスと言ったら、やっぱり外せないのが東京ディズニーリゾートのクリスマス。
光とファンタジーがいっぱいで、どこを見てもキラキラ。1年で一番きれいなディズニーランドを見ることができます。2017年のクリスマスは新しいキャッスルプロジェクションが期間限定であるそうです。楽しいパレードやショーを見て、盛り上がること間違いなしです。
http://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/christmas2017/tdl/
【開催日時】
2017年11月8日~2017年12月25日
【住所】
千葉県浦安市舞浜1番地1
- 六本木ヒルズ
本場ドイツさながらの雰囲気を味わえる、六本木ヒルズのクリスマスマーケット。
実際にドイツからやってきた雑貨屋、ドイツ料理が味わえるお店がずらりと揃います。
クリスマスマーケット以外にも、サンタクロースがやってくるイベントやクリスマスコンサートもありますので、お子さんも楽しめるイベントが満載です。
http://www.roppongihills.com/sp/christmas/2017/
【開催日時】
2017年11月25日~2017年12月25日
【住所】
東京都港区六本木6-10-1
- ミッドタウン
今年で10周年を迎える、ミッドタウンのクリスマスイベント。ミッドタウンといえば、何と言ってもとってもきれいなイルミネーションが有名ですよね。
約51万個の光でクリスマスの夜空を彩ります。また、幻想的な光と音が織りなすスターライトガーデンは、曜日ごとに毎日演出が変わり、何回見ても新鮮な楽しみが味わえます。
きれいなイルミネーションをぜひご家族でお楽しみください。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/
【開催日時】
2017年11月15日~2017年12月25日
【住所】
東京都港区赤坂9-7-1
- スカイツリー
イルミネーションを眺めながら楽しめるスカイツリーのクリスマスマーケット。巨大スクリーンにクリスマスソングを合わせたプロジェクションマッピングやスカイツリーの足元を「光ガーデン」とした花壇にイルミネーションを施したものなどお子さまの喜ぶ仕掛けがいっぱい!クリスマスマーケットで暖かい飲み物などをゲットして、ぜひお楽しみください!
【開催日時】
2017年11月9日~12月25日(プロジェクションマッピングは12/1~)
【住所】
東京都墨田区押上1丁目1-2
- 表参道ヒルズ
建物の中に入ると目の前に広がるたくさんのミニツリーが圧巻の表参道ヒルズ。30分に1回開催される特別演出では、オリジナルの音楽に合わせて光り輝くメインツリーが様々な色に変化し、とても幻想的な空間になります。お子さまが「うわー!」と見上げて喜ぶ姿が目に浮かびます。
そのほかにもクリスマスパフェのグランプリを決めるイベントなどもありますので、ぜひご家族でお出かけになってはいかがでしょうか。
http://www.omotesandohills.com/events/event/2017/003556.html
【開催日時】
2017年11月8日~2017年12月25日
【住所】
東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号
- よみうりランド
首都圏最大級の550万球の電球でできたよみうりランドのジュエルミネーション。イルミネーションを通り越して、光の国に迷い込んだかのような気分を味わえます。日中は遊園地で楽しんで、暗くなってきたらイルミネーションを満喫して、1日たっぷりと楽しめます。
http://www.yomiuriland.com/jewellumination/
【開催日時】
2017年10月12日~2018年2月18日
【住所】
東京都稲城市矢野口4015-1
- サンリオピューロランド
女の子に大人気のピューロランド。クリスマスイベントはこの時期だけのクリスマスパレードが必見!スペシャルゲストが登場したり、プロジェクションマッピングや光のショーもとても華やか。日替わりのミニライブもあり、いろいろなアーティストがクリスマスソングなどを歌ってくれます。
【開催日時】
2017年11月10日~2017年12月25日
【住所】
東京都多摩市落合1丁目31番地
- はじめてのおんがくかい クリスマスコンサート2017(新宿文化センター)
お子様を対象にしたクラシックのクリスマスコンサート。普通のクラシックコンサートにはまだ連れていけないお子さんでも安心して楽しめるコンサートです。弦楽器や打楽器の体験コーナーも開催されますので、ご家族で観て・聴いて・歌って・触れて、本格的な音楽体験をしませんか?
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center/shusai/10996/
【開催日時】
2017年12月3日 14:30開演(13:30開場)
【住所】
東京都新宿区新宿6-14-1
神奈川の2017年クリスマスイベント
- アンパンマンミュージアム
子どもたちみんなが大好きなアンパンマンミュージアム。もちろんクリスマスもアンパンマンたちとたくさん楽しめるイベントがいっぱい!サンタクロースの格好をしたキャラクターたちと触れ合ったり、クリスマスコンサートやダンスショーなど盛りだくさん。クリスマスの帽子を作る工作コーナーなどもありますので、いろんな体験ができます。
http://www.yokohama-anpanman.jp
【開催日時】
2017年11月3日~2017年12月25日
【住所】
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1
- ズーラシア
動物園の中はイルミネーションで彩られ、その中でトナカイやアルパカたちと一緒に記念撮影ができます。サンタさんから動物たちに特別なエサのプレゼントなどもあり、いつもと違う動物園が楽しめます。
【開催日時】
2017年11月24日~2017年12月25日
【住所】
横浜市旭区上白根町1175-1
- 横浜赤レンガ倉庫
今年で8回目を迎える横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット。今年は、本場ドイツのクリスマスマーケットの中でもイルミネーションの美しさが際立つ「ケルンのクリスマスマーケット」をイメージしたマーケットが出現。例年通り、アイススケートリンクも設置されますので、スケートリンクで遊んだり、マーケットで美味しいものを食べたり、家族みんなで楽しい時間を過ごせます。
https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas2017/
【開催日時】
2017年11月25日~2017年12月25日
【住所】
横浜市中区新港1丁目1番
千葉の2017年クリスマスイベント
- マザー牧場
マザー牧場では6年目となる冬のイルミネーション。今年は、ナイト遊園地や新しくオープンしたレストランのある「山の上エリア」で光あふれるストーリーが華やかに展開されます。
創業55周年にちなんで、55万球の電球が彩り豊かにきらめきます。観覧車やバンジージャンプタワーから絶景を楽しんだり、ジンギスカンの食べ放題で親子みんなで楽しめます。
【開催日時】
2017年10月21日~2018年2月25日
【住所】
千葉県富津市田倉940-3
- ロマンの森共和国
フィンランドのサンタクロース村からサンタクロースがやってきて、お話や握手会・撮影会をおこないます。また、ホワイトクリスマスやサンタさんのお部屋をモチーフにデコレーションされた写真撮影コーナーがあったり、クリスマスケーキのバイキングなどもあります。
【開催日時】
2017年11月18日~2017年12月25日
【住所】
千葉県君津市豊英659-1
埼玉の2017年クリスマスイベント
- 西武園ゆうえんち
今年は、メインダンサー&バックボーカルグループ「超特急」とのコラボレーション。波のプールLEDビジョンに超特急のライブ映像を映し出し、イルミネーションが音楽に合わせて変化します。また、世界7カ国のきらめきが集結する「ワールド・エキスポ・ナイト」では、フランス・イタリア・トルコ・中国・日本・マレーシア・オーストラリアが集結します。
http://www.seibu-leisure.co.jp/news/14328/index.html
【開催日時】
2017年10月28日~2018年4月8日
【住所】
埼玉県所沢市山口2964
- 鉄道博物館
館内北側の「ミニ運転パーク」を彩るイルミネーション。光あふれる幻想的な雰囲気の中でミニ列車の運転体験が楽しめます。電車が大好きな子もそうでない子も、子どもみんなが楽しめる空間になっています。他のイルミネーションとは一味違う、「鉄道とイルミネーションのコラボ」をぜひ、お楽しみください。
【開催日時】
2017年10月25日~2018年3月15日
【住所】
埼玉県さいたま市大宮区大成町3-4-7
寒さに気をつけて楽しもう!
クリスマスイベントは大人にとっても子どもにとってもウキウキするとても楽しいものばかり。せっかくならキレイなイルミネーションを見たり家族で美味しいものを食べたりしたいですよね。イルミネーションを見る時などはどうしても、夜の外出になるので、防寒対策が欠かせません。
日中は暖かくても、夜はかなり冷え込みますので、厚手の上着以外にも帽子やマフラーなどをお忘れなく。
そして、家族みんなで最高のクリスマスの思い出を作ってくださいね。
本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。
このライターの他の記事を読む

宮林咲子

最新記事 by 宮林咲子 (全て見る)
- 「子どもはもっとほしいけど・・・」他の家庭の子育て環境を見てみよう! - 2018年7月9日
- 子どもと一緒にいたいパパと、ママの気持ち〜我が家の場合〜 - 2018年6月18日
- 【2018年版】梅雨こそ絶対に欲しい!おすすめ除湿機と選び方 - 2018年6月6日