昔ながらの手作業で稲刈り体験を楽しんでいただけます
昔ながらの手作業で稲刈り体験を楽しんで頂けます。鋸がま(のこぎりがま)で稲刈りを楽しんだ後は、はぜ掛けをします。体験の後は、大井町で採れた新米をおにぎりにして召し上がっていただけます。その他にも、スタッフ手作りの豚汁などもあります。作業の後は、近隣温泉で1日の疲れを癒してかえって頂くこともできます。
~イベントの流れ~
①稲刈り体験
待ちに待ったお米の収穫です! 今年の稲は、実がたくさん詰まっており、数年に1度の豊作になりました。 みんなで手鎌で刈っていきます
②お米の”はぜかけ”
刈ったお米はその場ではぜかけを行います。昔ながらの自然乾燥法でゆっくり水分をとばします。旨味がぎゅぎゅっと詰まったお米になります。作業が終わったら、みんなで新米とお味噌汁を食べます。畑で食べる新米はまた格別です。 ※午後の部は先にお昼をとります。
③天然温泉
体験が終わったら近くにある天然温泉へGO!汗を流して帰れます。
- 開催日時
10月9日(日)
10:00~13:30(受付9:00~)、13:00~16:30(受付/お昼13:00~)
※約2時間+お昼1時間予定
※雨天の場合10日(月)
- 開催場所
里山シェア
神奈川県足柄上群大井町柳248
※アクセスはこちら
- 料金
大人5,500円、小人4,400円
- このイベントの公式サイト