今年は、自分で作った門松で、歳神(としがみ)さまをお迎えしましょう!
ところで、門松は何のために立てているかご存知ですか?
門松は『依代(よりしろ)』と言って、歳神さま(お正月に各家に訪れる神さま)が、降りてこられる目印となる大切なものなんですよ。
歳神さまが、気がつかなくて素通りしてしまわないように門松は準備しましょう。その門松が自分で作ったものだと、よりお迎えしている気持ちが伝わってすてきですよね。
工作はちょっと苦手と思っている方でも大丈夫ですよ。ノコギリなどを使って竹を切ったりしますが、わかりやすく説明したり、お手伝いをしますので安心です。
親子で楽しくミニ門松を作りましょう!
心をこめて作れば、きっとすてきに出来上がります。
また、せっかくですからお正月についても少し勉強しちゃいましょう!
- 開催日時
12月27日(火)14:00~16:00
- 開催場所
千葉市花見川区
- 定員
10組
- 対象年齢
年中~小学校6年生と、保護者
- 会費
【子ども1名、大人1名】
会 員:3,000円(税込)〔追加1名につき300円〕
非会員:3,500円(税込)〔追加1名につき500円〕
※あーす楽園キャンプ会員について
- 申込方法
お申込み、お問い合わせは、あーす楽園ホームページの『お申込み』からお願いします。お申込の際は、参加されるお子様の氏名、学年も合わせてご記入願います。
また、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 申込締切
2016年12月18日(日)
- このイベントの公式サイト