父親の育児をもっと楽しく
  • すいっちとは
  • 子育てサークル
  • イベント情報
  • 無料会員登録
  • 講演依頼
  • 運営会社
  • お問合せ

年末年始に子どもを退屈させない3つの方法

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年ももうすぐ終わり。年末年始がやってきますね。子どもたちにとっては待ちに待った冬休みで、何をしようかなと楽しみにしている子も多いのではないでしょうか。一方、田舎へ帰省したり、旅行へ行ったりなどの予定が特にないおうちでは、「子どもと何をして過ごそう」と頭を抱えている親御さんもいらっしゃるのでは。

そんな方のために、今回は、年末年始に子どもを退屈させないためのコツをお教えします。

 

目次

  • 1 年末年始は「大人も一緒に」挑戦!
  • 2 年末年始は昔のあそびを思い出そう!
  • 3 年末年始は公園に出かけよう!

年末年始は「大人も一緒に」挑戦!

お正月休みは、大人にも時間があります。こんな時こそ、とことん子どもと一緒の時間を楽しんでみるのはいかがでしょうか?お子さんも日頃忙しいおうちの方とゆっくり過ごせるこのチャンスをとても楽しみにされていると思います。

やることは、ぜひお子さんのリクエストに応えてあげてください。

お菓子作り・粘土・工作・ゲーム・・なんでもOKです。

「一緒に作業をする」ということが大切なので、おうちの方が教える立場に立つのではなく、お子さんと同じ立場に立って、同じように作業するよう心がけましょう。

日頃できない体験をすること、これこそお子さんにとって心に残る時間となるでしょう。

年末年始は昔のあそびを思い出そう!

あなたは子どもの頃、お正月にどんな遊びをしていましたか?親が小さい頃のお正月を思い出してみると、そこに子どもを退屈させないヒントが隠されています。

1・2歳のお子さんにオススメなのが福笑いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

felie(フェリエ) フェルト福笑いお正月 飾り インテリア 雑貨 オシャレ 遊び フェルト ディスプレイ ショップ ギフト パーティーグッズ 福笑い
価格:350円(税込、送料別) (2017/12/21時点)

顔のパーツを乗せるだけなので、とても簡単で、1・2歳のお子さんでも楽しんで取り組めます。

こちらの商品は、全てがフェルト生地で作られた福笑いで、どこか温かい表情の福笑いを楽しめるのでオススメです。

3歳以上のお子さんにはすごろくやかるたがオススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本地図おつかい旅行すごろく 2662(1セット)
価格:419円(税込、送料別) (2017/12/21時点)

このすごろくは、遊びながら日本の地名や特産物などが自然に学べるすごろくです。数さえ数えられれば、すごろくはできますから、家族で遊びのにもってこいです。またすごろくは、ルールを学ぶのにとても良いおもちゃだと言われています。順番を守る・負けても怒らないなど、お子さんに守って欲しいルールを決めて遊ぶのもいいですね。

初めてのかるたにはこちらの商品がオススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひらがな くだもの・やさいえあわせかるた
価格:1080円(税込、送料別) (2017/12/21時点)

これは、ひらがなが読めないお子さんでもできるように、絵合わせになっています。まずは絵合わせかるたを楽しんで、かるたのルールを知りながら、徐々にひらがなが読めるようになれば、ひらがなを使って楽しむこともできます。

そのほかにも、かるたは多くの種類があります。お子さんの好きなキャラクターのものを選んだり、その時に学ばせたいテーマ(ことわざ・都道府県・国旗など)に合わせて選んであげるのも良いです。ぜひお子さんにぴったりのものを見つけてあげてください。

 

年末年始は公園に出かけよう!

年末年始は帰省や旅行などで留守にするご家庭も多いため、意外と穴場なのが近所の公園です。日頃、独り占めできない遊具を使い放題で楽しんだり、寒空の中、家族みんなで走り回るのもとても良い思い出になります。おうちの方にとっては、ついつい食べすぎになってしまう年末年始。お子さんと走り回れば、正月太り解消にもなります。

 

年末年始は何か特別なことをしなければならない日ではありません。

「どこかに行った」「誰かに会った」というのもとても良い思い出ですが、何より「お父さん・お母さんと一緒に何かをした」というのが、お子さんにとっては一番の思い出です。

「一緒に」を心がけて過ごしてみるだけで、お子さんの退屈は吹っ飛ぶでしょう。

どうか楽しい年末年始になりますように。少しでもヒントになれば幸いです。

本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。

2017年12月22日 宮林咲子 子育て, 季節イベント コミュニケーション, 家庭

このライターの他の記事を読む

2018年7月9日 「子どもはもっとほしいけど・・・」他の家庭の子育て環境を見てみよう!
2018年6月18日 子どもと一緒にいたいパパと、ママの気持ち〜我が家の場合〜
2018年6月6日 【2018年版】梅雨こそ絶対に欲しい!おすすめ除湿機と選び方
2018年4月16日 子どもの自転車デビューの年齢が下がっている!~日本トイザらスの調査データより~
2018年3月28日 2019ラン活スタート ランドセルの素材について考えよう!
2018年3月19日 【2018年版】子連れで出かける都内お花見スポット オススメ5選

このライターの記事一覧

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
宮林咲子

宮林咲子

3歳の息子と1歳の娘の2児の母。 大学を卒業後、教育出版会社で編集者として勤務。第一子を出産後、フリーランスでライター・編集者として活動。育児中の「はたらく」を考える、フリーランスのママで作ったチーム「mamimu」の1員として、育児中の柔軟な働き方を模索しながら、日々、育児と仕事に向き合っています。
宮林咲子

最新記事 by 宮林咲子 (全て見る)

  • 「子どもはもっとほしいけど・・・」他の家庭の子育て環境を見てみよう! - 2018年7月9日
  • 子どもと一緒にいたいパパと、ママの気持ち〜我が家の場合〜 - 2018年6月18日
  • 【2018年版】梅雨こそ絶対に欲しい!おすすめ除湿機と選び方 - 2018年6月6日
コメントをどうぞ
クリスマスに子どもと一緒に読みたい絵本
育児のイライラどうすれば良い!?今日からできる対処法!
検索
人気記事
  • 【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
    【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
  • 【保育士が教える】「自分のことは自分でやる」を子供に望むとき、大人にできることってなんだろう?
    【保育士が教える】「自分のことは自分でやる」を子供に望むとき、大人にできることってなんだろう?
  • 【プレパパ必見】ママはとても疲れやすい!産後の女性のからだの変化
    【プレパパ必見】ママはとても疲れやすい!産後の女性のからだの変化
  • 【保育士が教える】「貸して」と言われたら「いいよ」って言わないとダメなの?
    【保育士が教える】「貸して」と言われたら「いいよ」って言わないとダメなの?
  • 体験談!10日でおむつが取れたトイレトレーニング
    体験談!10日でおむつが取れたトイレトレーニング
最新記事
  • 《ママ・パパの育児に対する意識調査》妊娠中にママモード/パパモードに入る差は5ヵ月!《ママ・パパの育児に対する意識調査》妊娠中にママモード/パパモードに入る差は5ヵ月!
  • 【助産師が教える】妊娠は“両親”のはじまり―つわりからふたりのくらしをリデザインしよう―【助産師が教える】妊娠は“両親”のはじまり―つわりからふたりのくらしをリデザインしよう―
  • 在宅勤務パパ必見!アルティメット・パパカードが家庭内の会話を変える!?在宅勤務パパ必見!アルティメット・パパカードが家庭内の会話を変える!?
  • 【無料イベント】ひとり親パパのためのお悩み解決セミナー【無料イベント】ひとり親パパのためのお悩み解決セミナー
  • 男性育休取得のメリットとデメリット│男性の育児休暇を考える男性育休取得のメリットとデメリット│男性の育児休暇を考える

すいっち無料会員登録

Facebook
Facebook
カテゴリー
  • 子育て (180)
    • ありのまま (14)
    • 絵本 (21)
    • 食育 (27)
    • 保活 (3)
  • はたらく (13)
  • ママの味方 (32)
  • 子育てパパ (99)
  • 夫婦パートナーシップ (48)
  • 子育て相談 (39)
  • すいっち (10)
  • 心理学 (19)
  • お外遊び (27)
  • 写真撮影 (29)
  • 遊び (36)
  • コミュニケーション (53)
  • 食事 (21)
  • 季節イベント (53)
  • 保育園の風景 (12)
  • パパサークル紹介 (32)
  • 先輩パパに聞く (70)
  • PR (26)
  • お出かけ (19)
  • 料理 (13)
  • イベント・セミナー (14)
  • 妊活 (1)
  • ランドセル (3)
  • パパお悩み相談 (6)
  • 家事 (8)
  • 男性の育休 (8)
  • 子育てサービス (2)
  • 東京オリンピック (3)

Copyright © 2021 Grouprise.co.ltd All Rights Reserved.