父親の育児をもっと楽しく
オレの育児スタイル
  • オレの育児スタイルとは
  • 無料会員登録
  • 講演依頼
  • 運営会社
  • お問合せ
オレの育児スタイル 子育て 【2017年版】子どもと行く年末年始イベント10選〜東京・神奈川・千葉・埼玉〜

【2017年版】子どもと行く年末年始イベント10選〜東京・神奈川・千葉・埼玉〜

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

年末年始、田舎に帰省したり旅行に出かけずおうちで過ごされるご家庭も多いと思います。でもせっかくのお正月。お正月気分を親子で味わいたいですよね。

そこで、今回は、親子で楽しめる年末年始のオススメのイベントをご紹介したいと思います。

 

目次

  • 1 2017年 子どもと行く年末年始イベント10選紹介
    • 1.1 東京の2017年 年末年始イベント
    • 1.2 神奈川の2017年 年末年始イベント
    • 1.3 千葉の2017年 年末年始イベント
    • 1.4 埼玉の2017年 年末年始イベント

2017年 子どもと行く年末年始イベント10選紹介

子連れでもいけるカウントダウンイベントから、お正月気分を思いっきり味わえるイベントなどが沢山あります。東京・神奈川・千葉・埼玉の地域別にご紹介します。

東京の2017年 年末年始イベント

花やしき de 年またぎ

毎年恒例の花やしきのカウントダウンイベントです。カウンドダウンステージを楽しんだり、メリーゴーランド、カーニバル、お化け屋敷など限定10機種が乗り放題です。

https://www.hanayashiki-event.com/countdown2018/

【開催日時】2017年12月31日21:00~26:00
【住所】東京都台東区浅草2-28-1

東京スカイツリータウン(R)

東京スカイツリータウン(R)では、日本をテーマに様々なイベントが開催されます。公式キャラクターのソラカラちゃんと触れ合えるお正月グリーティングや、地元墨田区にある木瀬部屋の力士との力比べなど、親子で楽しめるイベントが目白押しです。

http://www.tokyo-skytree.jp/press/post/296

【開催日時】2017年12月26日~2018年1月8日
(イベントによって開催日時が異なりますのでご注意ください)
【住所】東京都墨田区押上1-1-2

ホテル雅叙園東京

ホテル雅叙園東京では、1月1日~3日までの三日間、恒例のお正月イベント「MIYABI遊園2018」を開催します。獅子舞や大道芸人による楽しいパフォーマンス、くじや射的・輪投げなど昔懐かしの縁日もありますので、お子さんが喜ぶ催しがいっぱいです。

http://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/miyabi2018

【開催日時】2018年1月1日~1月3日
【住所】東京都目黒区下目黒1-8-1

国立科学博物館

大人から子供までに大人気の国立科学博物館。年末年始はのんびりじっくり楽しんでみませんか?新しい年の干支である、犬にちなんだ展示やミュージアムラリーなどが催されます。そのほかにもミュージアムショップでお買い物をするとお年賀がもらえたり、レストランでプレゼントがもらえたりとお子さんが喜ばれることが盛りだくさんです。

http://www.kahaku.go.jp/event/2017/11fuyumatsuri/

【開催日時】2017年11月28日~2018年1月14日
【住所】東京都台東区上野公園 7-20

神奈川の2017年 年末年始イベント

こどもの国

巨大なジャンボ鏡もちが登場!その前で記念撮影をしたり、こどもの国を1周するジャンボすごろくや約1m×1mのいろはカルタや百人一首を使ったジャンボカルタとりなど、子どもが喜ぶジャンボがいっぱい!おうちではできない体験ができそうですね。

http://www.kodomonokuni.org/calendar/

【開催日時】2017年12月28日~2018年1月8日
(イベントによって開催日時が異なりますのでご注意ください)
【住所】横浜市青葉区奈良町700

ズーラシア

お正月限定のバックヤードツアー付き福袋が販売されたり、お正月遊びを体験できるなど、動物園でもお正月感が満喫できます。福袋はバックヤードツアーの入ったものは抽選発売となっていますが、それ以外にも動物園お宝アイテム抽選券の入った福袋が100個限定で販売されます。お宝アイテムは動物園ならではのものばかりなので要チェックです。

http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/

【開催日時】2018年1月2日~3日
【住所】横浜市旭区上白根町1175-1

千葉の2017年 年末年始イベント

イクスピアリ カウントダウン

カウントダウンライブを楽しんだ後、新年の幕開けとともにとなりのディズニーリゾートで打ち上げられる花火も一緒に楽しめちゃうカウントダウンイベントです。しかも新年は0:00~福袋の販売がスタート!ディズニーリゾートでのカウントダウンはハードルが高いと感じられる方にオススメのカウントダウンイベントです。

https://www.ikspiari.com/ent/special/hny2018/

【開催日時】2017年12月31日23:30~
【住所】千葉県浦安市舞浜1-4

マザー牧場

戌年にちなんだイベントが満載。牧羊犬のお仕事である、羊追いを体験して牧羊犬とお仕事対決をしたり、マザー牧場の名物イベント「ひつじの大行進」で人文字ならぬ羊文字で羊たちが「犬」を描いたり、牧場ならではのイベントがあります。また、特製サイコロを振って1年の運勢を占ってくれるポニーが出現しますので、占ってもらってみてはいかがでしょう!?

http://www.motherfarm.co.jp/information/winterfes/

【開催日時】2017年12月30日~2018年1月14日
(イベントによって開催日時が異なりますのでご注意ください)
【住所】千葉県富津市田倉940-3

埼玉の2017年 年末年始イベント

鉄道博物館

人気投票ベスト10車両の車内特別公開や様々なミッションをクリアしていく車両ステーション探検・普段は収蔵庫で保管されている貴重なお宝の展示など限定のイベントを開催します。1月2日には個数限定の福袋の販売もありますので、こちらも必見です。

http://www.railway-museum.jp/press/pdf/20171218_1.pdf
(PDFファイルが開きます)

【開催日時】2018年1月2日~2018年1月31日
(イベントによって開催日時が異なりますのでご注意ください)
【住所】さいたま市大宮区大成町3-47

西武園ゆうえんち

大道芸人やイリュージョンなど子どもが喜びそうなイベントが開催されます。

しかも1月1日は通常より割引のお年玉チケットで入園できるのでとってもお得です。

新年早々、遊園地で遊ぶのも思い出に残っていいですね。

http://www.seibu-leisure.co.jp/event/14651/index.html

【開催日時】2018年1月1日・6日~8日
(イベントによって開催日時が異なりますのでご注意ください)
【住所】さいたま市緑区大字大崎字稲荷前3156-1

 

参加してみたいイベントは決まりましたか?いろんなところでカウントダウンやお正月を楽しむイベントが計画されていますね。

ぜひご家族で参加して、冬休みの大切な思い出を作ってくださいね。

本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。

2017年12月26日 宮林咲子 子育て, 季節イベント, お出かけ, イベント・セミナー 子育て, 季節, イベント

このライターの他の記事を読む

2018年7月9日 「子どもはもっとほしいけど・・・」他の家庭の子育て環境を見てみよう!
2018年6月18日 子どもと一緒にいたいパパと、ママの気持ち〜我が家の場合〜
2018年6月6日 【2018年版】梅雨こそ絶対に欲しい!おすすめ除湿機と選び方
2018年4月16日 子どもの自転車デビューの年齢が下がっている!~日本トイザらスの調査データより~
2018年3月19日 【2018年版】子連れで出かける都内お花見スポット オススメ5選
2018年2月26日 【おすすめレシピあり!】ひなまつり 何を食べる?その込められた意味を知って子供に伝えよう

このライターの記事一覧

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
宮林咲子

宮林咲子

3歳の息子と1歳の娘の2児の母。 大学を卒業後、教育出版会社で編集者として勤務。第一子を出産後、フリーランスでライター・編集者として活動。育児中の「はたらく」を考える、フリーランスのママで作ったチーム「mamimu」の1員として、育児中の柔軟な働き方を模索しながら、日々、育児と仕事に向き合っています。
宮林咲子

最新記事 by 宮林咲子 (全て見る)

  • 「子どもはもっとほしいけど・・・」他の家庭の子育て環境を見てみよう! - 2018年7月9日
  • 子どもと一緒にいたいパパと、ママの気持ち〜我が家の場合〜 - 2018年6月18日
  • 【2018年版】梅雨こそ絶対に欲しい!おすすめ除湿機と選び方 - 2018年6月6日
育児のイライラどうすれば良い!?今日からできる対処法!
パパコミュニティ紹介㉕「NPO法人イクメンクラブ」 ~“イクメン”から“わんぱく”へ。進化する老舗NPO~
検索
人気記事
  • 七五三の髪型 自宅で簡単!アレンジ大紹介
    七五三の髪型 自宅で簡単!アレンジ大紹介
  • 【保育士が教える】「貸して」と言われたら「いいよ」って言わないとダメなの?
    【保育士が教える】「貸して」と言われたら「いいよ」って言わないとダメなの?
  • 【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
    【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
  • 【保育士が教える】「自分のことは自分でやる」を子供に望むとき、大人にできることってなんだろう?
    【保育士が教える】「自分のことは自分でやる」を子供に望むとき、大人にできることってなんだろう?
  • お友達に嫌がることをするので困ってます│子育てお悩み相談
    お友達に嫌がることをするので困ってます│子育てお悩み相談

法人向けコンテンツ制作サービス

最新記事
  • 男性の育休 取得した人の96%が「取得して良かった」/パパママ264名に聞いた!男性の育休 取得した人の96%が「取得して良かった」/パパママ264名に聞いた!
  • 119番通報では、自分から、できるだけ多くの情報を伝えたほうがよい? 育児クイズパパ力検定119番通報では、自分から、できるだけ多くの情報を伝えたほうがよい? 育児クイズパパ力検定
  • 父子手帳研究所「石巻市父子手帖」父子手帳研究所「石巻市父子手帖」
  • 男性育休に関する自社制度の認知度は 3 割未満 一方、認知している人の育休取得意向は 7 割超え男性育休に関する自社制度の認知度は 3 割未満 一方、認知している人の育休取得意向は 7 割超え
  • 119番通報では、電話を切った後に救急隊が出動準備を始めるので、できるだけ早く電話を終わらせる必要がある? 育児クイズパパ力検定119番通報では、電話を切った後に救急隊が出動準備を始めるので、できるだけ早く電話を終わらせる必要がある? 育児クイズパパ力検定

パパコミュニティメンバー募集

カテゴリー
  • 未分類 (2)
  • 子育て (173)
    • ありのまま (13)
    • 絵本 (20)
    • 食育 (26)
    • 保活 (2)
  • はたらく (12)
  • ママの味方 (34)
  • 子育てパパ (103)
  • 夫婦パートナーシップ (49)
  • 子育て相談 (40)
  • すいっち (10)
  • 心理学 (19)
  • お外遊び (25)
  • 写真撮影 (28)
  • 遊び (36)
  • コミュニケーション (53)
  • 食事 (17)
  • 季節イベント (51)
  • 保育園の風景 (12)
  • パパサークル紹介 (32)
  • 先輩パパに聞く (71)
  • PR (29)
  • お出かけ (27)
  • 料理 (6)
  • イベント・セミナー (15)
  • パパお悩み相談 (7)
  • 家事 (8)
  • 男性の育休 (11)
  • 子育てサービス (3)
  • 助産師 (4)
  • 父子手帳 (10)
  • プレパパ (2)

Copyright © 2022 Grouprise.co.ltd All Rights Reserved.