父親の育児をもっと楽しく
オレの育児スタイル
  • オレの育児スタイルとは
  • 無料会員登録
  • 講演依頼
  • 運営会社
  • お問合せ
オレの育児スタイル 子育て 【2018年度版】卒園式のママの服どうする!?おすすめコーデ大紹介

【2018年度版】卒園式のママの服どうする!?おすすめコーデ大紹介

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

もうすぐ3月。卒業シーズンが近づいてきました。「あんなに小さかった我が子が卒園」と考えるだけでママは感慨深いのではないでしょうか。

でも、この卒園式、「ママは何を着たらいいの!?」と不安になりませんか?

初めてのお子さんの場合はママにとっても初めての卒園式。どのような服装で参加すれば良いのか迷いますよね。

そこで、今回は卒園式のママへおすすめのコーディネートをご紹介します。

目次

  • 1 【2018年度版】卒園式のママの服 4つのポイント
    • 1.1 ポイント1 「フォーマルな服装」で出席する!
    • 1.2 ポイント2 礼服は避ける!
    • 1.3 ポイント3 スーツの色は黒系を!
    • 1.4 ポイント4 着物は少数派
  • 2 【2018年度版】卒園式のママの服 ストッキングや小物はどうする!?
  • 3 【2018年度版】卒園式のママの服 オススメコーデ紹介

【2018年度版】卒園式のママの服 4つのポイント

まずは卒園式でのママの服装におけるポイントを整理したいと思います。

ポイント1 「フォーマルな服装」で出席する!

まずは卒園式のママの服装を考える上で、最低限のマナーから。卒園式は正式な場です。「カジュアルな服装」や「派手すぎる服装」はNG。どんなにオシャレでも悪目立ちしてしまうと、お子さんがかわいそうな思いをするかもしれません。

卒園式はフォーマルな服装で出かけましょう。フォーマルな服装ってどんなもの!?と思われる方もいらっしゃるでしょう。

卒園式のママにふさわしいフォーマルな服装とは、ズバリ「スーツ」です。

これから用意される方は、ぜひスーツを用意されることをオススメします。

ポイント2 礼服は避ける!

ポイント1でフォーマルな服装としてスーツを着ましょうとお伝えしましたが、礼服は浮いてしまう可能性があります。

通常、礼服は「ブラックフォーマルな服」なので、卒園式に着てもおかしくはありません。

しかし、最近の若いママ世代では、「礼服=お葬式で着る服」というイメージがあります。そのため、卒園式で礼服をそのまま着ている方はほとんどいません。

また、リクルートスーツも小物などでうまく卒園式っぽさが出せれば良いですが、「就職活動!」というイメージになりそうなものはできれば避けるべきです。

ポイント3 スーツの色は黒系を!

卒園式に着るスーツの色は黒や紺などの暗めの色をチョイスされる方が多いです。入園式や入学式になると白やベージュなどの淡いパステル調の色を選ぶ方もいらっしゃいます。

卒園式では、濃いめの色のスーツに白のインナーなどで華やかさをプラスされるといいでしょう。

ポイント4 着物は少数派

着物を卒園式で着ることはマナー的にももちろんOKです。

ただ、最近では卒園式で着物を着られる方は少なく、少数派であることは確かです。

「別に少数派でも構わない」「他の人とかぶるのがイヤだ」という方は、むしろお着物をオススメします。卒園式で着物を着るのも、格がある感じでとても素敵ですよね。

【2018年度版】卒園式のママの服 ストッキングや小物はどうする!?

スーツが決まるとストッキングやその他の小物も気になりますよね。

まずストッキングですが、「肌色」をチョイスされるのが無難です。黒いストッキングは「お葬式」の時に履くものになりますので、卒園式や入園式などのハレの日にはNGです。

次にママが持つバッグですが、黒いハンドバッグが良いでしょう。荷物が多い方はサブバッグを持たれると思いますが、こちらも黒や紺などの目立ちにくい色のものを持たれると良いです。

靴もスーツと同じように黒や紺を選びましょう。足先が出た靴だとカジュアルな雰囲気になり、写真撮影などでも目立ってしまいますので、パンプスが無難です。

アクセサリーはパールのネックレスとパールの一粒イアリング(ピアス)をつけられる方が多いです。これは入学式などでも使えますし、普段使いもできるアイテムなので一つ持っておられると便利です。

オススメは以下のようなコットンパールのもの。軽くて、お手頃な値段なので、取り入れやすいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

贈り物 送料無料 アクセサリー アクセ ネックレス と ピアス or イヤリング の組み合わせが選べる 用 セット パール コットンパール 花 以外 専用 箱 メッセージカード 付 パーティ カジュアル 春 夏 プレゼント ホワイトデー 母の日
価格:3229円(税込、送料無料) (2018/2/16時点)

 

【2018年度版】卒園式のママの服 オススメコーデ紹介

卒園式のママの服装のポイントと用意したいアイテムの情報がわかったところで、おすすめのコーデを厳選してご紹介します。

王道!ワンピースにジャケットコーデ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

入学式 スーツ ママ レディース 卒園式 卒業式 入園式 セットアップ セレモニースーツ お宮参り 服装 母親 母 大きいサイズ 30代 40代 結婚式 おしゃれ おすすめ ジャケット ワンピース 他と被らない/試着チケット【dl_ashblond】
価格:9698円(税込、送料無料) (2018/2/16時点)

インナーを用意する必要がなく、ワンピースだけ・ジャケットだけでも使えるので、卒園式が終わった後も普段使いで使えるアイテムです。ワンピースなので、可愛らしく決まるコーディネートです。

 

少し砕けた印象のミックスツイードジャケットコーデ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【土日もあす楽】【コサージュ&バッグ進呈】  卒業式 スーツ 母 レディース 七五三 ママ セレモニースーツ 卒園式 入学式 スーツ ママ ママスーツ 入園式 30代 40代 フォーマルスーツ ワンピース ミックスファンシーノーカラージャケットアンサンブル【m281105】
価格:9800円(税込、送料無料) (2018/2/16時点)

使い勝手抜群のミックスツイードジャケットを使ったコーディネート。上品だけど、カチッとしすぎないオシャレな印象です。ジャケット単品でもとてもオシャレなので、大活躍するアイテムになるでしょう。

 

かっこいいママに!パンツスーツコーデ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ママ割クーポン★配布中】【CLASSYモデル×葛岡碧】スーツ レディース 入学式 卒業式 入園式 卒園式 ママ 母 母親 お宮参り 七五三 喪服 礼服 服装 フォーマル パンツスーツ パンツ セットアップ おしゃれ 大きいサイズ セレモニースーツ レディーススーツ ブラックフォ
価格:14800円(税込、送料無料) (2018/2/16時点)

エレガントで上品な印象を与えるパンツスーツのコーディネート。かっこいいママなイメージで、他の方と差をつけたいあなたにぴったりです。

 

 

お子さんの卒園式、あなたはどんな服装で参加しますか?

周りから浮かないよう気を遣いつつも、どこかにあなたらしさが出せると楽しいですよね。

お子さまにとってのハレの日が思い出深い1日となりますよう願っています。

本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。

2018年2月16日 宮林咲子 子育て, 季節イベント 子育て, 季節

このライターの他の記事を読む

2018年7月9日 「子どもはもっとほしいけど・・・」他の家庭の子育て環境を見てみよう!
2018年6月18日 子どもと一緒にいたいパパと、ママの気持ち〜我が家の場合〜
2018年6月6日 【2018年版】梅雨こそ絶対に欲しい!おすすめ除湿機と選び方
2018年4月16日 子どもの自転車デビューの年齢が下がっている!~日本トイザらスの調査データより~
2018年3月19日 【2018年版】子連れで出かける都内お花見スポット オススメ5選
2018年2月26日 【おすすめレシピあり!】ひなまつり 何を食べる?その込められた意味を知って子供に伝えよう

このライターの記事一覧

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
宮林咲子

宮林咲子

3歳の息子と1歳の娘の2児の母。 大学を卒業後、教育出版会社で編集者として勤務。第一子を出産後、フリーランスでライター・編集者として活動。育児中の「はたらく」を考える、フリーランスのママで作ったチーム「mamimu」の1員として、育児中の柔軟な働き方を模索しながら、日々、育児と仕事に向き合っています。
宮林咲子

最新記事 by 宮林咲子 (全て見る)

  • 「子どもはもっとほしいけど・・・」他の家庭の子育て環境を見てみよう! - 2018年7月9日
  • 子どもと一緒にいたいパパと、ママの気持ち〜我が家の場合〜 - 2018年6月18日
  • 【2018年版】梅雨こそ絶対に欲しい!おすすめ除湿機と選び方 - 2018年6月6日
パパに知っておいてほしい子育てママの6つの本音
出会いと別れの季節に…「引っ越し」を描いた絵本3選
検索
人気記事
  • 七五三の髪型 自宅で簡単!アレンジ大紹介
    七五三の髪型 自宅で簡単!アレンジ大紹介
  • 【保育士が教える】「貸して」と言われたら「いいよ」って言わないとダメなの?
    【保育士が教える】「貸して」と言われたら「いいよ」って言わないとダメなの?
  • 【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
    【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
  • 【保育士が教える】「自分のことは自分でやる」を子供に望むとき、大人にできることってなんだろう?
    【保育士が教える】「自分のことは自分でやる」を子供に望むとき、大人にできることってなんだろう?
  • お友達に嫌がることをするので困ってます│子育てお悩み相談
    お友達に嫌がることをするので困ってます│子育てお悩み相談

法人向けコンテンツ制作サービス

最新記事
  • 男性の育休 取得した人の96%が「取得して良かった」/パパママ264名に聞いた!男性の育休 取得した人の96%が「取得して良かった」/パパママ264名に聞いた!
  • 119番通報では、自分から、できるだけ多くの情報を伝えたほうがよい? 育児クイズパパ力検定119番通報では、自分から、できるだけ多くの情報を伝えたほうがよい? 育児クイズパパ力検定
  • 父子手帳研究所「石巻市父子手帖」父子手帳研究所「石巻市父子手帖」
  • 男性育休に関する自社制度の認知度は 3 割未満 一方、認知している人の育休取得意向は 7 割超え男性育休に関する自社制度の認知度は 3 割未満 一方、認知している人の育休取得意向は 7 割超え
  • 119番通報では、電話を切った後に救急隊が出動準備を始めるので、できるだけ早く電話を終わらせる必要がある? 育児クイズパパ力検定119番通報では、電話を切った後に救急隊が出動準備を始めるので、できるだけ早く電話を終わらせる必要がある? 育児クイズパパ力検定

パパコミュニティメンバー募集

カテゴリー
  • 未分類 (2)
  • 子育て (173)
    • ありのまま (13)
    • 絵本 (20)
    • 食育 (26)
    • 保活 (2)
  • はたらく (12)
  • ママの味方 (34)
  • 子育てパパ (103)
  • 夫婦パートナーシップ (49)
  • 子育て相談 (40)
  • すいっち (10)
  • 心理学 (19)
  • お外遊び (25)
  • 写真撮影 (28)
  • 遊び (36)
  • コミュニケーション (53)
  • 食事 (17)
  • 季節イベント (51)
  • 保育園の風景 (12)
  • パパサークル紹介 (32)
  • 先輩パパに聞く (71)
  • PR (29)
  • お出かけ (27)
  • 料理 (6)
  • イベント・セミナー (15)
  • パパお悩み相談 (7)
  • 家事 (8)
  • 男性の育休 (11)
  • 子育てサービス (3)
  • 助産師 (4)
  • 父子手帳 (10)
  • プレパパ (2)

Copyright © 2022 Grouprise.co.ltd All Rights Reserved.