父親の育児をもっと楽しく
オレの育児スタイル
  • オレの育児スタイルとは
  • 無料会員登録
  • 講演依頼
  • 運営会社
  • お問合せ
オレの育児スタイル 子育て 子どもの自転車デビューの年齢が下がっている!~日本トイザらスの調査データより~

子どもの自転車デビューの年齢が下がっている!~日本トイザらスの調査データより~

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家の4歳の息子。運動があまり得意ではないようで、自転車はおろかキックバイクに乗るのがやっとです。周りには補助輪なし自転車にスイスイ乗る子もいる中、このままでいいのだろうか?そろそろ自転車を買って練習をさせるべきなのだろうか?と悩んでいます。

そこで、「子どもの自転車デビュー」について考えてみたいと思います。

目次

  • 1 子どもの自転車デビューが早まっているってホント?
  • 2 子どもの自転車デビューが早まっている理由
  • 3 自転車を買うときのポイント
  • 4 オススメの子ども自転車5選
  • 5 初めて自転車に乗れたときのエピソード紹介

子どもの自転車デビューが早まっているってホント?

実際には何歳ぐらいで自転車デビューをする子が多いのでしょうか。日本トイザらスがおこなった「自転車に関する調査」によると、小学生になる前に自転車に乗れるよう練習する子が多いということがわかります。また、自転車に乗れるようになった歳の平均年齢は4.9歳。現在、20代の人が自転車に乗れるようになった歳が5.7歳で、0.8歳も早まっているそうです。

自転車デビューの年齢は徐々に下がってきているのです。

 

子どもの自転車デビューが早まっている理由

子どもの自転車デビューが早まっている理由としては、3つ考えられます。

①近年のキックバイク人気により、早いうちからペダルのない二輪遊具で自転車に乗る感覚が鍛えられる

②親の時代よりもインチの幅が充実していて、より小さいうちから乗ることのできる自転車がある

③サドルが低い自転車が増えて、身長が低くても自転車に挑戦できるようになった

今は、より小さいうちからも自転車に挑戦することができるので、私たちの頃の感覚で自転車デビューの時期を決めない方が良いのかもしれません。

自転車を買うときのポイント

では、4歳の我が子にもそろそろ自転車探しを始めても大丈夫ということなので、実際に自転車を選ぶときはどのようなポイントで決めればよいのかみてみましょう。

 

このアンケートによると子どもの自転車を買うときに最も重視しているのは「価格」。自転車は子どもの成長とともに大きさが変わっていくものなので、低価格なものを選ぶ方が多いようです。続いて重視されるのは「サイズ」。子どもが安全に乗ることができるのが一番なので、子どもの身長にあっていて、運転しやすいサイズを選ぶことが大切です。

3番目に重視されいるのが「デザイン」。せっかくの初めての自転車なので、好きな色やキャラクターなど、子どもの好みも聞いてあげたいものですね。

オススメの子ども自転車5選

自転車を買うときのポイントがわかったところで、いよいよ自転車探しスタート!

実際に人気の子どもの自転車を厳選してご紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【本州送料無料】 18インチ 子供用自転車 ★リーズポート★ 補助輪付き 自転車子供用 【お客様組立】
価格:11664円(税込、送料別) (2018/4/16時点)

こちらの自転車は何と言ってもカラーが豊富!お子さんのお気に入りの1台が見つかること間違いなし!低価格なのも嬉しいですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント最大38倍! 4/14 20:00〜4/20 23:59】ブリヂストンサイクル bikke m〔BK16〕子供用自転車【2016年モデル】
価格:28944円(税込、送料別) (2018/4/16時点)

大人の電動自転車と同じデザインのこちらの自転車。親子で一緒にお揃いの自転車に乗ることができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジープ 自転車 JE-16G 16インチ 2017年モデル/ JEEP 幼児用 子供用自転車 子供 子ども 子供用【PT_UP】
価格:22795円(税込、送料別) (2018/4/16時点)

4WDでおなじみの「JEEP」の自転車。ジープ本来の力強さと、初めて乗る自転車に適した安全性が魅力です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マイパラス 子供用自転車16 (ピンク) MD-12-P【納期目安:04/20入荷予定】
価格:11900円(税込、送料別) (2018/4/16時点)

女の子が喜ぶこと間違いなしのこちらのデザイン。こんなキュートな自転車なら辛い練習も楽しく乗り越えられそうですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

子供用自転車 16インチ ピープル
価格:21800円(税込、送料無料) (2018/4/16時点)

2、3歳から小学校入学まで長く乗れるというこの自転車。サドルを極限まで低くすることで、3歳でもピタッと足がつくように設計されています。さらに、ハンドルも伸びるので大きくなってきても長く乗ることができます。

お子さんにぴったりの自転車は見つかりましたか?

自転車の練習を経て、お子さんがどんな成長を見せてくれるのか楽しみですね。

初めて自転車に乗れたときのエピソード紹介

みなさんは初めて自転車に乗る練習をどのようにされているのでしょうか?実際のエピソードをご紹介します。

■絶対離さないでねーと父に言って抑えてるもんだと安心しきってたけど、1人で乗っていた

■何度も転んで痛い思いをしたけれど、やっと乗れたという達成感があった

■何回もこけて痛いっていう印象が残ってるけど、後ろを支えてくれてたお母さんが「ちゃんと後ろ持ってるからな」って言ってたのに、実は1人で運転してて、っていうお決まりパターンの思い出がすごく残ってる。

やはり、「いつの間にか親が手を離していた」というご家庭が多いようですね。

 

もうすぐ自転車練習に挑戦するであろう、我が家ではどんなエピソードが生まれるのでしょうか?

きっと子どもの記憶にも刻まれる自転車デビュー。親子ともにとことん楽しみたいと思います。

本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。

2018年4月16日 宮林咲子 子育て, お外遊び 子育て

このライターの他の記事を読む

2018年7月9日 「子どもはもっとほしいけど・・・」他の家庭の子育て環境を見てみよう!
2018年6月18日 子どもと一緒にいたいパパと、ママの気持ち〜我が家の場合〜
2018年6月6日 【2018年版】梅雨こそ絶対に欲しい!おすすめ除湿機と選び方
2018年4月16日 子どもの自転車デビューの年齢が下がっている!~日本トイザらスの調査データより~
2018年3月19日 【2018年版】子連れで出かける都内お花見スポット オススメ5選
2018年2月26日 【おすすめレシピあり!】ひなまつり 何を食べる?その込められた意味を知って子供に伝えよう

このライターの記事一覧

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
宮林咲子

宮林咲子

3歳の息子と1歳の娘の2児の母。 大学を卒業後、教育出版会社で編集者として勤務。第一子を出産後、フリーランスでライター・編集者として活動。育児中の「はたらく」を考える、フリーランスのママで作ったチーム「mamimu」の1員として、育児中の柔軟な働き方を模索しながら、日々、育児と仕事に向き合っています。
宮林咲子

最新記事 by 宮林咲子 (全て見る)

  • 「子どもはもっとほしいけど・・・」他の家庭の子育て環境を見てみよう! - 2018年7月9日
  • 子どもと一緒にいたいパパと、ママの気持ち〜我が家の場合〜 - 2018年6月18日
  • 【2018年版】梅雨こそ絶対に欲しい!おすすめ除湿機と選び方 - 2018年6月6日
育児休暇を取得した男性に聞いてみた② 育休は家族の生活リズムを作るため!
【ママ目線】育児休暇をとってパパにやって欲しいこと
検索
人気記事
  • 【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
    【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
  • 【保育士が教える】「自分のことは自分でやる」を子供に望むとき、大人にできることってなんだろう?
    【保育士が教える】「自分のことは自分でやる」を子供に望むとき、大人にできることってなんだろう?
  • 【保育士が教える】やりとり遊びってどんな遊び?どうやって遊んであげたらいいの?
    【保育士が教える】やりとり遊びってどんな遊び?どうやって遊んであげたらいいの?
  • 【保育士が教える】「命の大切さ」ってどうやって子どもに教えればいい?
    【保育士が教える】「命の大切さ」ってどうやって子どもに教えればいい?
  • さあ夏本番!家族でプールへ行こう! オムツを履いたままでもOKな関東のプール10選
    さあ夏本番!家族でプールへ行こう! オムツを履いたままでもOKな関東のプール10選

法人向けコンテンツ制作サービス

最新記事
  • 洗浄水タンク内蔵!鼻水・鼻づまりケアに最適な電動鼻水吸引器「スルルーノ」新登場!洗浄水タンク内蔵!鼻水・鼻づまりケアに最適な電動鼻水吸引器「スルルーノ」新登場!
  • 【2022年】夏の家族旅行に関する調査結果発表~楽天LIFULL STAY株式会社~【2022年】夏の家族旅行に関する調査結果発表~楽天LIFULL STAY株式会社~
  • 【6/17~3日間限定!パパにそっくりなパンをギフトに!】「Heart Bread ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」より、父の日に向けた「パパパン」が東京をはじめとした店舗で新発売【6/17~3日間限定!パパにそっくりなパンをギフトに!】「Heart Bread ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」より、父の日に向けた「パパパン」が東京をはじめとした店舗で新発売
  • ベイシア「父の日エピソード募集キャンペーン」パパ自慢エピソードでポイントプレゼントベイシア「父の日エピソード募集キャンペーン」パパ自慢エピソードでポイントプレゼント
  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」

パパコミュニティメンバー募集

カテゴリー
  • 未分類 (2)
  • 子育て (173)
    • ありのまま (13)
    • 絵本 (20)
    • 食育 (26)
    • 保活 (2)
  • はたらく (12)
  • ママの味方 (34)
  • 子育てパパ (98)
  • 夫婦パートナーシップ (49)
  • 子育て相談 (39)
  • すいっち (10)
  • 心理学 (19)
  • お外遊び (25)
  • 写真撮影 (28)
  • 遊び (35)
  • コミュニケーション (53)
  • 食事 (17)
  • 季節イベント (51)
  • 保育園の風景 (12)
  • パパサークル紹介 (32)
  • 先輩パパに聞く (71)
  • PR (29)
  • お出かけ (27)
  • 料理 (6)
  • イベント・セミナー (15)
  • パパお悩み相談 (6)
  • 家事 (8)
  • 男性の育休 (9)
  • 子育てサービス (3)
  • 助産師 (4)
  • 父子手帳 (8)
  • プレパパ (2)

Copyright © 2022 Grouprise.co.ltd All Rights Reserved.