子育ての方法って、誰も教えてくれません。
「こんな時、どうすればいいんだろう」「こんなことある~~(笑)」なんてことは、どこの子育て家庭でも目にする光景なのかもしれません。聞けば聞くほど笑えること、本気で悩んでしまうこと、いずれにしても子育て期限定のこと。こんな風景に出会えるのって本当に奇跡。だから、子育てって不思議で奥が深いですよね。
それでは、パパだったら「そうそう!」と共感しちゃう30個の「子育てあるある」を紹介しましょう。
1.寝落ちしたので、早起きして仕事をしようとしたら子どもも起きてきて仕事にならず、、、
2.帰宅したら妻が疲れていたみたいで何も言わずに気を利かせて皿洗いをしたら、不機嫌度が増した、、、
3.お休みの日は、一緒にベタベタくっついて遊んだのに、夜になると「ママがいい」と言って一緒に寝てくれない、、、
4.「自分で着れる」といって、Tシャツを着ても後ろが前に、、、
5.「自分で履ける」といって、靴下を履くと部分が良く見える位置に、、、
6.パンツを脱ぐとき、必ず片方の足でけり上げて飛ばす、、、
7.たまにはパパが夕食を作ろうと張り切っても、子どもの嫌いな食材を把握できてなく食べてくれない、、、
8.上の子にトイレを譲ってから、トイレに入ったら、5秒で下の子がドアをノックする、、、
9.子どもに忘れ物がないかしつこくチェックしてから出かけると、じぶんがスマホを忘れている、、、
10.子どもが外出している時に、めいっぱい掃除をしても10分で、、、
11.たまには家事を、と思って頑張っても細かくやり方を注意されてしまう、、、
12.子どもが寝ているパパを起こし時は、馬乗り、、、
13.夜、ぴったりと寄り添って寝ても、朝には、子どもの足が目の前にありヒヤリとする、、、
14.大きな段ボールは秘密基地になり、なかなか捨てられない、、、
15.普段はパパっ子なのに、困った時はママじゃなきゃイヤー!と泣く、、、
16.兄弟の好みの食べ物が違い『今晩何食べたい?』と迂闊に聴くと色んな答えが返って来てしまい、献立に余計苦しむ、、、
17.魚を食べる時、骨をとり終えて、ようやく自分が食事できると思うと、子どもは食卓を離れて遊び始める、、、
18.午前中に予定が入っている時に限って、保育園に送りで駄々こねられる、、、
19.小学校で給食がなく、弁当を作っていると、弟も弁当がいいと泣き始める、、、
20.オムツを変えた直後に、うんち、、、
21.寝かしつけ直後に帰宅して子どもが起きると怒られるので、外で時間をつぶすパパ、、、
22.洗濯機の中から、どんぐりが、、、
23.何かのボタンを押すときは、必ず子どもに確認しないといけない、、、
24.電車で座れる席を見つけると、おばあちゃんを押しのけて座ろうとする、、、
25.時間をかけて作った食事よりもレトルト食の方が好きらしい、、、
26.昨日まで食べていたソーセージを急に食べなくなるという謎、、、
27.自宅で散髪して失敗しても、たいがい可愛い、、、
28.育休をとって、子どもと外出しても周囲はママばかりで孤独感を募らせるパパ、、、
29.子どもと一緒にレゴで遊んでいると、パパの方が大作を作ってしまう、、、
30.いくら怒っても笑顔でニコニコされると全てのことを忘れてハグしてします
生涯で親子が一緒に過ごせる9年間と言われていて、そのうち、小学校へ上がるまでに35%、小学校を卒業するまでには55%を使ってしまい、高校を卒業したら70%まで使ってしまうそうです。
今は大変でも、とても貴重な時間を過ごしているんですよね~~。
本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。
このライターの他の記事を読む

斎藤 哲
