その一環で行うのが、読者投票で「時短に貢献してくれた」「気持ちをラクにしてくれた」商品・サービスのナンバーワンを決定する「買っちゃえ!時間アワード」です。事前に募った商品・サービスの中から、読者会員組織などを対象にしたWeb投票、およびぎゅってWebブロガーと編集部による審査会を行い、ノミネート商品を決定。共働き夫婦を対象にした最終投票を10/6(日)まで受け付けています。気になる商品にぜひ投票をお願いします。
【投票はこちらから】
http://r.living.jp/gyutte/kja2019
※投票資格:0~6歳の園児がいる働くママ・パパ
[部門]
1.食品部門
※食品・飲料(特定保健用食品、機能性表示食品を含む)、サプリメントなど
2.日用雑貨・化粧品部門
※洗剤、シャンプー、掃除用具など
3.家電部門
※調理家電、美容家電など家電全般(電動アシスト自転車含む)
4.サービス部門
※食材宅配、流通、外食、アプリ、通信各社のプラン、行政サービス、交通機関、その他サービス・施設など
〈今後の予定〉
2020年3月/ぎゅって4月号およびぎゅってWebにて結果発表
〈参考〉ぎゅって読者に「買っちゃえ!時間」について聞いてみました!
Q.家事代行や時短グッズ、時短調理の食品など 「時間をお金で買う」ことについて、あなたの気持ちにもっとも近いものを選んでください。(N=432)
Q. 仕事と子育ての両立を考えたとき、何の時間が一番足りないと思いますか?(N=430)
〈参考〉2018年度の「買っちゃえ!時間アワード」結果(2019年4月号で発表)
【モノ部門】
金賞:ルンバ(アイロボット)
【食品部門】
金賞:茅乃舎だし(かやのや)
【サービス部門】
金賞:マクドナルド(日本マクドナルド)
★その他の入賞商品はこちらから https://gyutte.jp/159339
本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。
このライターの他の記事を読む

編集部

最新記事 by 編集部 (全て見る)
- 「子どもが、たのしそうじゃ~!!!」過去最高人口7万人突破へ!岡山県総社市がCMを制作! - 2022年1月11日
- 《ママ・パパの育児に対する意識調査》妊娠中にママモード/パパモードに入る差は5ヵ月! - 2021年2月16日
- 【無料イベント】ひとり親パパのためのお悩み解決セミナー - 2020年12月23日