2020年は新型コロナウイルスの影響で学校の夏休みが短縮され、真夏の炎天下の中、子どもたちは学校に通っています。
そこで、コロナの感染対策同様、子供の暑さ対策が注目されていて、その解決策のひとつとして「日傘」が注目されており、既に昨年比で約60倍の売上をあげている日傘メーカーもあるそうです。
日傘だと、直射日光を避けるだけでなく、周りの人と一定の距離を取ることもできるので一石二鳥と話題を呼んでいるようです。
子ども用の日傘って購入したことがない方も多いと思うので、選ぶ時のポイントとおススメの日傘を紹介します
目次
子ども用日傘を選ぶ時のポイント
子ども用日傘は持ち運びやすいかどうか
やはり、折り畳み傘が便利ですよね。学校に持っていた時にもすぐにロッカーやバッグなどにしまえると便利です。さらに軽量で丈夫な傘を選びましょう
晴雨兼用かどうか
日傘専用で購入するのは経済的にももったいないですよね。すぐに忘れたり、失くしたりしちゃうお子さんには、傘がいくつあっても足りません。そんな時は、晴雨兼用の日傘を検討しましょう
子ども用日傘の機能はUVカット率、遮光性、遮熱性をチェック
女の子の場合、コロナ対策、熱中症対策、同様に紫外線対策も気になるところです。日傘としての基本的な機能もしっかりと押さえておきましょう。
Amazon ★4つ以上の女の子向き日傘6種をご紹介
小川(Ogawa) キッズ長傘 手開き 晴雨兼用日傘 45cm クッカヒッポ ミントグリーン UV加工 遮熱遮光加工 反射プリント付
傘の裏面にポリウレタンコーティングがしてあり、UVカット、遮熱遮光加工もばっちり。はっ水加工も施されているので、雨の日でも使えます。表面にはカバさんマークの反射プリントがついており、暗い場所でライトなどの光が当たると光るので、夜道でも安心です。
傘と日傘専門店リーベン(Lieben) 折りたたみ傘 55cm×6本骨 前が見えるミニ傘
傘生地6コマ中、1コマが透明の窓になっていて視界が確保できるようになっています。また、生地には反射テープが付いているので、自動車やバイク・自転車などのライトを反射しますよ。
ゆとりをもって収納できる幅広巾着袋が付いているので、キレイにきっちりたたむのが苦手にも安心して使ってもらえます。
小川(Ogawa) 長傘 晴雨兼用日傘 手開き 50cm 8本骨 ピーナッツ スヌーピー シーザイド UV加工 遮熱遮光加工 はっ水 裏面カラーコーティング
裏面がポリウレタンコーティングなので、UVカット、遮熱遮光加工はばっちり。はっ水機能もついていおり晴雨兼用の日傘です。
自動開閉部分にも安全装置をつけており、傘を戻す途中で誤って手を放しても途中で飛び出しません。スヌーピーが全面に描かれているファンにはたまらない日傘です。
傘 レディース 日傘 おりたたみ傘 軽量 遮光 大きめ ワンタッチ自動開閉 安全ストッパー搭載 女性や子供でも安全 耐風撥水 晴雨兼 用 UVカッ99.9% 紫外線遮蔽率99.99%
ワンタッチで自動開閉します。荷物が多い時でも簡単に開くことができ、たたむ時もワンタッチ!ボタン一つで閉じるので、面倒な折りたたみの手間が省けて便利です。
閉じる際には安心·安全なストッパーが付いており、指が挟まれてしまうような万が一の事故を未然に防ぎます。
傘の裏面の黒い生地は地面や壁面からの照り返しも吸収します。
小川(Ogawa) 長傘 晴雨兼用日傘 手開き 50cm 8本骨tenoé/Naturel 花畑の宝石たち UV加工 はっ水 安全カバー付き 鳥型飾りボタン付き
UV/撥水加工がされている晴雨兼用の日傘です。綿タッチの素材感がある生地を使用し、柔らかな自然を生かした柄を揃え、ナチュラルカラーの木製手元や鳥型のボタンなどの女の子が好みそうなかわいらしいデザインです。
日傘 折りたたみ傘 折り畳み傘軽量 晴雨兼用 耐風 撥水 UVカット レディース 8本骨 花弁 桜柄 梅柄 デージー柄 花柄 J型ハンドル
傘生地に特殊なシルバーのコーティング加工を施していて紫外線防止効果が得られます。また、撥水性も抜群で晴雨兼用で利用できます。自然の花をモチーフにしたシンプルなデザインで、女性の優雅と可愛さを表現しており子供たちにもおすすめ。
超軽量・コンパクト、わずか271gの重量も子どもたちには負担になりません。
いつもとは、違う夏を強いられているのは大人だけではありません。子どもたちにもストレスがかかっていることでしょう。炎天下の中の通学を少しでも快適にしてあげましょう!
本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。
このライターの他の記事を読む

斎藤 哲

最新記事 by 斎藤 哲 (全て見る)
- 男性の育休 取得した人の96%が「取得して良かった」/パパママ264名に聞いた! - 2022年9月20日
- 119番通報では、自分から、できるだけ多くの情報を伝えたほうがよい? 育児クイズパパ力検定 - 2022年9月20日
- 父子手帳研究所「石巻市父子手帖」 - 2022年9月16日