父親の育児をもっと楽しく
オレの育児スタイル
  • オレの育児スタイルとは
  • 無料会員登録
  • 講演依頼
  • 運営会社
  • お問合せ
オレの育児スタイル お出かけ 父親が子育てを楽しむためのパパグッズ~子どもを立たせたまま『おんぶ』ができる!~

父親が子育てを楽しむためのパパグッズ~子どもを立たせたまま『おんぶ』ができる!~

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

多くのパパは仕事だけでなく、子育て、家事に全力で取り組もうとしていると思います。

平日は、お仕事がパンパン!
休日は、平日の疲れでヘトヘト!

それでも、時間を作って子どもと遊ぶパパの姿を多く見かけるようになってきました。

子どもって可愛いし、とっても面白くて、癒される存在ですからね。

「しつけ」とか「教育」とか子育てには大事なこともあるけど、まず、パパ自信が楽しまなくっちゃ!

子どもと一緒に遊べる時間なんて、ホントに短いですからね。

目次

  • 1 子どもとのお出かけを楽しくするのが父親の仕事
  • 2 お出かけを楽しくする直立型おんぶ紐って
  • 3 父親が子育てを楽しむためにパパグッズも必要!

子どもとのお出かけを楽しくするのが父親の仕事

土日に、子どもとのお出かけが習慣になっているパパも多いと思いますが、いつも、あなたはどんな事を意識してますか?

・まずは、ママにはゆっくり休んでもらおう!

・子どもをどこに連れて行こうか?

・何をして遊ぶのか?

・移動中に機嫌悪くならないようにしなくちゃ

・忘れ物がないように持ち物チェックしなきゃ

などなど。

オレの場合は、ついつい、遊びに行くことで頭がいっぱいになって、よく忘れ物をしちゃうんですよね。でも、ちゃんと準備ができたとしても、うまくいかないことも多いですよね。子どもとのお出かけって。

せっかく立てた予定でも、意味わからないところで機嫌が悪くなったり、予定通りに移動することができなくて、ついつい怒っちゃったり、、、せっかくのお休みなのに。。。

そんな時に、直立型おんぶ紐の「PIGGYBACK RIDER」があると、かなりの確率で子どもの機嫌がよくなるんですよ。いやぁ、これが本当に子どもが喜ぶんです。

お出かけを楽しくする直立型おんぶ紐って

「直立型おんぶ紐」って、耳にしたことがない方もいらっしゃると思いますが、上の動画を見れば、一発でわかりますよね。

ちょうどパパの腰の部分にバーがあって、そこで子どもは立っておんぶするような形になります。パパの背中で立つことで、パパよりも目線が高くなる子どもは大喜びです。そして、歩きながら、今まで手の届かなかった気に木の枝に伸ばしたりして、「高い、たか~~い」って大喜び。そして、何といっても電車で移動する時。座席に座れなくてもPIGGYBACK RIDERに載せておけば、つり革に手が届くのでニッコニコです。

PIGGYBACK RIDER のお求めは https://papahouse.shop-pro.jp/?pid=133888137

父親が子育てを楽しむためにパパグッズも必要!

多くの育児グッズは、女性を意識した設計・デザインになっています。

子育てを楽しみたいと思っている男性からすると、ちょっと身に付けるのが恥ずかしいと感じるものも多いですよね。

費用の関係から多くの育児グッズって、ママと共有するものも多いかと思いますが、「オレ」だけの育児グッズがあると楽しさも増すと思いませんか?

そんな方には、このPIGGYBACK RIDERは、最高の一品です。

父親が子育てを楽しむためのパパグッズ
『PIGGYBACK RIDER』 のお求めは
 https://papahouse.shop-pro.jp/?pid=133888137

あわせて読みたい記事
子育てを頑張りたいすべての父親に読んでもらいたい本を紹介します

 

本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。

2018年9月1日 斎藤 哲 お出かけ パパ, イクメン, お出かけ, 育児ギア

このライターの他の記事を読む

Mama’s Sachi 合同会社 2022年5月26日 プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
2022年5月9日 プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」
2022年5月9日 女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供!
2022年5月6日 2022 年4 月義務化「男性育児休業」に関する法人研修を助産師が実施
2022年5月6日 プレパパ教室│出産前に知っておいて欲しい3つのこと
2022年4月25日 「垣根のない子育て」を叶えるために。MATO by MARLMARLから新作プロダクトをリリース

このライターの記事一覧

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
斎藤 哲

斎藤 哲

代表取締役 : 株式会社グループライズ
7歳の娘と4歳の息子をかかえる2児の父。 2000年にネット業界に入り、企業のウェブコミュニケーションを専門領域とする。近年はFacebookのマーケティングコンサルの実績も多い。子どもに関わる仕事をしたくて「すいっち」を立ち上げた。 著書 Facebookマーケティング 価値ある「いいね!」を集める心得と手法 http://www.grouprise.jp/
斎藤 哲

最新記事 by 斎藤 哲 (全て見る)

  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」 - 2022年5月26日
  • プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」 - 2022年5月9日
  • 女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供! - 2022年5月9日
パパ最大の悩み!?「ママがいい~~」の対応法を保育士さんに聞いてみた
二人目育児では上の子の力を借りよう
検索
人気記事
  • 【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
    【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
  • 【保育士が教える】やりとり遊びってどんな遊び?どうやって遊んであげたらいいの?
    【保育士が教える】やりとり遊びってどんな遊び?どうやって遊んであげたらいいの?
  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
    プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
  • 【保育士が教える】手洗いの大切さを子どもにどう伝える?
    【保育士が教える】手洗いの大切さを子どもにどう伝える?
  • 【保育士が教える】「命の大切さ」ってどうやって子どもに教えればいい?
    【保育士が教える】「命の大切さ」ってどうやって子どもに教えればいい?

パパコミュニティメンバー募集

最新記事
  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
  • プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」
  • 女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供!女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供!
  • 2022 年4 月義務化「男性育児休業」に関する法人研修を助産師が実施2022 年4 月義務化「男性育児休業」に関する法人研修を助産師が実施
  • プレパパ教室│出産前に知っておいて欲しい3つのことプレパパ教室│出産前に知っておいて欲しい3つのこと

法人向けコンテンツ制作サービス

カテゴリー
  • 未分類 (1)
  • 子育て (173)
    • ありのまま (13)
    • 絵本 (20)
    • 食育 (26)
    • 保活 (2)
  • はたらく (12)
  • ママの味方 (34)
  • 子育てパパ (97)
  • 夫婦パートナーシップ (49)
  • 子育て相談 (39)
  • すいっち (10)
  • 心理学 (19)
  • お外遊び (25)
  • 写真撮影 (28)
  • 遊び (35)
  • コミュニケーション (53)
  • 食事 (17)
  • 季節イベント (51)
  • 保育園の風景 (12)
  • パパサークル紹介 (32)
  • 先輩パパに聞く (71)
  • PR (28)
  • お出かけ (26)
  • 料理 (6)
  • イベント・セミナー (15)
  • パパお悩み相談 (6)
  • 家事 (8)
  • 男性の育休 (9)
  • 子育てサービス (2)
  • 助産師 (4)
  • 父子手帳 (8)
  • プレパパ (2)

Copyright © 2022 Grouprise.co.ltd All Rights Reserved.