父親の育児をもっと楽しく
オレの育児スタイル
  • オレの育児スタイルとは
  • 無料会員登録
  • 講演依頼
  • 運営会社
  • お問合せ
オレの育児スタイル 子育てパパ 「“マイペース子育て”重視のパパ名刺」 ~はじめまして、私こういうパパでございます。 星直人さん~

「“マイペース子育て”重視のパパ名刺」 ~はじめまして、私こういうパパでございます。 星直人さん~

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

hoshi1

ビジネスの現場では、挨拶に欠かすことが出来ない名刺。それはパパ友を作る時にも非常に有効なアイテムなのです!しかもそれが、ビジネスのことではなくパパとしてのプロフィールがまとまっているものであれば、より素晴らしいコミュニケーションアイテムになります。「はじめまして、私こういうパパでございます。」では、パパ友が欲しい!という皆さんがどんな名刺を作ったらよいか?そのヒントにしていただきたい“パパ名刺作り”のプロセスをお伝えしていきます。

 

今回は旅行代理店で働くの星直人さんのパパ名刺作りをレポートします!

目次

  • 1 たくさん誘われたい!でも、意外とサッパリ断ります(笑)
  • 2 宝くじは買わないと当たらない
  • 3 ピンクを着こなす男に憧れ

たくさん誘われたい!でも、意外とサッパリ断ります(笑)

hoshi3

―「よろしくお願いします!」

星「よろしくお願いします!」

―「星さんは旅行代理店で働いていますけど、具体的にはどんな仕事が中心なんですか?」

星「添乗をすることもありますけど、基本的には営業です」

―「じゃあ、名刺を使ったトークはお手の物じゃないですか?」

星「職業柄いろいろなお客さんと会いますけど、やっぱり名刺から情報を拾ってトークを広げる機会は多いです」

―「そもそもなんですけど、なぜ旅行代理店に入ったんですか?」

星「やっぱり楽しいことを考えるのが大好きなんです。若い頃は自分から企画して仲間とどこかに出かけたり、先頭に立って動くタイプでした」

―「それは今でも変わらないんですか?」

星「今は少し落ち着いてきましたかね。自分で先頭に立って動くだけでなく誘われたりしたら積極的に顔を出して、いろいろな体験をするように心掛けています。

そういう中で、パパたちの集まりにも顔を出すことも出てきて、この間、まさにそういう場に行った時に、他のパパたちに仕事の名刺を渡すのをちょっと躊躇しました。別に営業に来ているわけじゃないし…って。

だから、仕事ではなくてパパとしてつながるための名刺がぜひ欲しいと思いました」

―「誘われるのが好きってことは、あんまり断らないタイプですか?」

星「いやーそうでもないです」

―「えー!そうでもないんですか??」

星「なんかあんまり執着がないんですよね(笑)昔の知り合いに旅先の道端でばったり会ったりすることが結構あって。それがカナダでもあったりしたものだから

なんとなく生きていればいつかはまた会えるみたいな感覚があるので、あんまり無理して合わせなくてもいいのかなと思うんです」

―「割とドライ…というかマイペース?」

星「あーそうかもしれないです。誘われるのが好きでいろいろなところに行きたい。でも、大勢の人がいるところで独りでぼーっとするのも好き、みたいな」

―「難しいですね(笑)でも誘ってほしいんですよね?」

星「それは大いにありますね(笑)」

―「じゃあ、誘ってもらうためにどういうものを載せたいですか?」

星「そうですね…趣味的なもので言えば、子どもの頃からやっている“サッカー”それから、普段、家でやっている“料理”ですかね」

―「サッカーは今でもやっているんですか?」

星「本当に趣味程度ですけど(笑)ただサッカーにしても料理にしてもいろいろなパパと情報交換ができればいいと思います。もちろん子育てもそうです」

宝くじは買わないと当たらない

―「今、お子さんは?」

星「3歳の男の子がいます」

―「やんちゃ盛りですか?」

星「いやいや、すごい人見知りなんです。だから、今までは逆にいろいろなところに連れて行ってなんとか交流できるようになったらいいな、と思っていたんですけど、最近少し考えが変わってきました」

―「どう、変わったんですか?」

星「無理矢理、人見知りを克服させよう、みたいに考えるのはちょっと親のエゴというか自分よがりになっているかなと。自分は福島の育ちで、習い事とかもそうですけどそれ以外にも小さい頃から田んぼの手伝いとかいろいろなところに駆り出されて、それが楽しかったんですね。でも、うちの子がそうか?となると、そうでもないのかもしれない。だから最近は、子どもがしたいもの、興味があるものが何か?っていうところ考えるようにしています」

―「でも、3歳だとまだあんまり主張がはっきりしていないですよね?」

星「そうなんですよね。だから難しい。でも、宝くじは買わないと当たらない、じゃないですけど、いろいろなところに行ってみないと、本当に人見知りかはわからないというか」

―「うーん、なんか混乱してきました(笑)」

星「あー、そう難しいんですよ。人見知りも一つの性格だとはわかってるだけど、でも経験する中で、何か自分なりのものをつかんでほしいと思うんです」

―「なるほどなるほど。息子にもマイペースをつかんでもらいたいというか」

星「そうですそうです!」

ピンクを着こなす男に憧れ

hoshi2

―「色のイメージってありますか?」

星「明るい色…あっ!ピンクがいいです!」

―「お!意外!ピンク好きなんですか?」

星「そうなんですよ。昔から“男は青”みたいな決めつけがあんまり好きじゃなくて。昔、堂本剛さんがピンク色の衣装を着ていて、それがすごく似合っていて

かっこよかったんです。女っぽい色かと思いきやそれを着こなす、みたいな。もしかして変わってるって思われたい部分もあるのかも(笑)」

―「あー、なんかわかってきました(笑)」

星「変わってるっていうか、自分は自分っていうところは多分にありますね。周りとは比べないようにしたいとは思いますし、自分の息子にもそうでいてほしい。

周りの人が持っているから欲しい、とかみんなやってるからやりたい、ということには、それ自体を否定するわけじゃないけど、それって本当に意味があるのか?ってちゃんと考えてほしいですね。」

―「やっぱりマイペースであれ、と」

星「まあ、そうですかね…」

―「違うんですか!(笑)」

星「違うわけじゃないです!(笑)」

―「わかりました、変わってる人って思われるような名刺にしますね」

星「じゃあそれで!(笑)」

 

子育てに正解はないものですが、悪戦苦闘している雰囲気が伝わってきます。人懐こい笑顔で憎めない雰囲気を持ちつつ、どこまでもマイペース(笑)そんな星さんの名刺のデザインがこちらです!

hoshi_omote2 hoshi_omote

 

いかがですか?

あなたもこんな素敵なパパ名刺を作ってパパ友を増やしてください!

本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。

2017年3月29日 杉山ジョージ 子育てパパ, 先輩パパに聞く パパ, イクメン

このライターの他の記事を読む

2019年8月9日 保育士も保護者も絶賛!パパの思いから生まれた音楽が聞こえる仕上げ磨き用歯ブラシ「Possi(ポッシ)」<PR>
2019年3月6日 パパはやっぱり“うんちく”がお好き!?「パパ家事サイエンス講座」レポート
2018年4月2日 “ツナギ”で繋げ!家族の絆! ~パパ向け家事育児アイテム「パパのツナギ」ができるまで~⑩
2018年3月26日 “ツナギ”で繋げ!家族の絆! ~パパ向け家事育児アイテム「パパのツナギ」ができるまで~⑨
2018年3月22日 “ツナギ”で繋げ!家族の絆! ~パパ向け家事育児アイテム「パパのツナギ」ができるまで~⑧
2018年3月20日 “ツナギ”で繋げ!家族の絆! ~パパ向け家事育児アイテム「パパのツナギ」ができるまで~⑦

このライターの記事一覧

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
杉山ジョージ
Facebook のプロフィール

杉山ジョージ

兼業主夫放送作家。フルタイムで働く服飾デザイナーの妻と共働きしながら中1と年中の娘二人を子育て中。NPO法人ファザーリングジャパン秘密結社”主夫の友”広報担当。NPO法人イクメンクラブ所属。他にも日本パパ料理協会、しながわオヤジホールディングスなどなど数々のパパ活動に携わりまくっています。
杉山ジョージ
Facebook のプロフィール

最新記事 by 杉山ジョージ (全て見る)

  • 保育士も保護者も絶賛!パパの思いから生まれた音楽が聞こえる仕上げ磨き用歯ブラシ「Possi(ポッシ)」<PR> - 2019年8月9日
  • パパはやっぱり“うんちく”がお好き!?「パパ家事サイエンス講座」レポート - 2019年3月6日
  • “ツナギ”で繋げ!家族の絆! ~パパ向け家事育児アイテム「パパのツナギ」ができるまで~⑩ - 2018年4月2日
保育園からの急な呼び出し、それはパパ・ママ2人の問題!夫婦で事前に話し合っておけることとは?
新学期におすすめ!親子の気持ちが前向きになる遊び
検索
人気記事
  • 【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
    【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
  • 【保育士が教える】やりとり遊びってどんな遊び?どうやって遊んであげたらいいの?
    【保育士が教える】やりとり遊びってどんな遊び?どうやって遊んであげたらいいの?
  • 【保育士が教える】「自分のことは自分でやる」を子供に望むとき、大人にできることってなんだろう?
    【保育士が教える】「自分のことは自分でやる」を子供に望むとき、大人にできることってなんだろう?
  • お友達に嫌がることをするので困ってます│子育てお悩み相談
    お友達に嫌がることをするので困ってます│子育てお悩み相談
  • 【保育士が教える】手洗いの大切さを子どもにどう伝える?
    【保育士が教える】手洗いの大切さを子どもにどう伝える?

法人向けコンテンツ制作サービス

最新記事
  • 洗浄水タンク内蔵!鼻水・鼻づまりケアに最適な電動鼻水吸引器「スルルーノ」新登場!洗浄水タンク内蔵!鼻水・鼻づまりケアに最適な電動鼻水吸引器「スルルーノ」新登場!
  • 【2022年】夏の家族旅行に関する調査結果発表~楽天LIFULL STAY株式会社~【2022年】夏の家族旅行に関する調査結果発表~楽天LIFULL STAY株式会社~
  • 【6/17~3日間限定!パパにそっくりなパンをギフトに!】「Heart Bread ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」より、父の日に向けた「パパパン」が東京をはじめとした店舗で新発売【6/17~3日間限定!パパにそっくりなパンをギフトに!】「Heart Bread ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」より、父の日に向けた「パパパン」が東京をはじめとした店舗で新発売
  • ベイシア「父の日エピソード募集キャンペーン」パパ自慢エピソードでポイントプレゼントベイシア「父の日エピソード募集キャンペーン」パパ自慢エピソードでポイントプレゼント
  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」

パパコミュニティメンバー募集

カテゴリー
  • 未分類 (2)
  • 子育て (173)
    • ありのまま (13)
    • 絵本 (20)
    • 食育 (26)
    • 保活 (2)
  • はたらく (12)
  • ママの味方 (34)
  • 子育てパパ (98)
  • 夫婦パートナーシップ (49)
  • 子育て相談 (39)
  • すいっち (10)
  • 心理学 (19)
  • お外遊び (25)
  • 写真撮影 (28)
  • 遊び (35)
  • コミュニケーション (53)
  • 食事 (17)
  • 季節イベント (51)
  • 保育園の風景 (12)
  • パパサークル紹介 (32)
  • 先輩パパに聞く (71)
  • PR (29)
  • お出かけ (27)
  • 料理 (6)
  • イベント・セミナー (15)
  • パパお悩み相談 (6)
  • 家事 (8)
  • 男性の育休 (9)
  • 子育てサービス (3)
  • 助産師 (4)
  • 父子手帳 (8)
  • プレパパ (2)

Copyright © 2022 Grouprise.co.ltd All Rights Reserved.