もうすぐ8月も終わり、9月に突入しますね!
夏は過ぎても、まだ暑い日が続きます。冷蔵庫にも夏野菜はたくさん眠っているのでは?今回のパパのための簡単料理教室は夏野菜とお肉を使った料理をご紹介します!
ナスときゅうりのクルクル肉巻き
今回ご紹介するレシピは「ナスときゅうりのクルクル肉巻き」です。
肉巻きは2種類、野菜はナスときゅうりを使用します。巻くのは手間があるように感じるかも知れませんが、やってみると意外に簡単なんです。何でも先入観は禁物です!是非チャレンジしてみてくださいね。
(材料 2人前)
【なす&チーズ】
・なす 1/4本
・スライスチーズ 1枚
【きゅうり&梅】
・きゅうり 1/2本
・梅肉(市販の梅ペーストでOK) 適量
【肉巻き】
・豚ロースまたは豚バラ 8枚
・塩・コショウ
・オリーブオイル
(作り方)
1:なすときゅうりをそれぞれカットします。
塩をふり5分間置いておく。
※なすは幅や大きさによって使用する量が変わるかも知れません。
きゅうりは市販のものなら大抵同じ大きさなので、カットの大きさの目安はきゅうりを基準に考えるとベターです!
2:豚肉に塩・コショウをします。
3:豚肉に1とその他具材(チーズ・梅)を巻いていきます。
※豚肉→塩・コショウまでは同じです。
なす&チーズです。
巻くときは、豚肉のサイドを折り込んで巻き込んでいくと、チーズが中からこぼれないようになります!
きゅうり&梅はこんな感じで巻いていきます。
梅はうすく塗る程度でちょうどイイです。
4:熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、肉の巻終わりを下にして焼きます。
5:焼き目がついたら裏返し、蓋をして2分くらい蒸し焼きにします。(なすに火を通すため)
親子でチャレンジ!パパと子供でママを笑顔に
なす&チーズはジュワ&トロッとやさしい味に、きゅうり梅はカリッと食感でさっぱり味です。まだまだ暑い日が続きます。パパのビールのおつまみにもなり、おかずの一品としても召し上がれるのがクルクル肉巻きです。お子様ともゲーム感覚やお手伝いとしてパパと一緒に親子でクルクル巻いてチャレンジしてみてくださいね!
パパと子供が一緒に作業している姿にママが笑顔で見守る。この記事を通じて、そんな家族のシーンが増えればいいなぁと願ってます!
本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。
このライターの他の記事を読む

石井仁朗

最新記事 by 石井仁朗 (全て見る)
- ランドセルブランド12選!購入前に特徴を確認 - 2018年1月26日
- ランドセルの選び方!失敗しないための6つのポイント - 2018年1月10日
- パパのための簡単料理教室 第8回:ブリ大根 - 2017年11月17日