5分も一緒にいれば親友が出来ちゃうコミュニケーション上手なママたちと違ってなかなか子育て友達ができないと言われるパパたち。しかし!そんなパパたちの中でもコミュニティを作って、互いに楽しみながら育児をしている人たちもいます。
「パパコミュニティ紹介」では、全国にある様々なパパコミュニティの情報、さらには、そんなコミュニティを支えている様々な先輩パパたちの声を届けていきます。
今回は熊本県熊本市を中心に活動するパパコミュニティ「PaPaラボ」の代表、水野直樹さんにお話を聞きました!
<PaPaラボ 基本情報>
■設立年月 2010年くらい
■現在のメンバー数 基本的には1人(一緒に企画運営するメンバーは5人くらい)
■参加入会資格 特になし
■主な活動内容 忍者修行、BBQ、缶けり、こども劇場など
ラジオパーソナリティが立ち上げた地域コミュニティ
杉山ジョージ(以下、杉):今や全国各地にある地域密着型の情報を届けるコミュニティFM。熊本市内にあるそのひとつ「熊本シティエフエム」でパーソナリティを務める水野さんはどんな思いでPaPaラボを立ち上げたのでしょうか?
水野直樹さん(以下、水):もともとコミュニティFMの中でも、“防災”“教育”そして“地域づくり”という分野の担当をしていて、地域の人たちとのつながりはありましたが、あえてそういうパパコミュニティを作っていこう、という考えは正直なかったです。子どもがいる仲間と公園で一緒に遊んだりするのも純粋に楽しいですし、それを自然とやっていただけだったのですが、知り合いから子育てグループに向けた助成金があるからとってみたら?と言われ、それを取るために必要に応じた形で名前をつけて、コミュニティにしました。
そんな感じなので、今も含めてずっとゆるくやっていますし、それでいいかなと思っています。メンバーを頑張って増やすという考えもないですし(笑)
家ではできないことで遊ぶ
杉:自然があふれる熊本市。そんな熊本で水野さんたちはどんなことをして楽しんでいるのでしょうか?
水:「自然?そうですねバーベキューとかはしますね。あとは立ち上げからやっているというか、動き出すきっかけにもなったのが忍者修行。要はいろいろな遊びなどを忍者の修行という体にして学んでいくというものなのですが、東京にそういうことを教えている人がいて、やってみたらものすごく楽しくて、仲間も盛り上がったんです。今でも年に2回は忍者修行をしていますが、そういう忍者のような“遊び心”を大事に考えています。
例えば、本当はやっちゃいけないことではあるのですが、トイレットペーパーをひたすら出しまくるような遊びとか、段ボールを使った遊びなど、ママたちには絶対に怒られそうなことを今日だけはいいんじゃない?というスタンスでやってます(笑)パパならではの豪快な遊びがやりたいですね。あとは缶けりとか泥臭いものも」
やってみて親子も夫婦も近づいた
杉:8年間の活動を通して、水野さん自身が感じたこと、変化のようなものはあったのでしょうか?
水:活動する中で感じることは、子どもとちゃんと遊ぼうとすると、真剣に向き合わないといけない。
それが親子ともどもコミュニケーション力の向上につながるし、駆け引きもあったりする。これは大人にとっても仕事に役立つ部分ですよね。
8年前に活動を始めた時には参加型のイベントをやったとしてもそもそも人が集まらなくて、来たとしてもママに言われて仕方なく来たような感じでしたが、今は自分から来る人も出てきました。そして、来たパパたちがそういう子どもとのやり取りを通じて、子育てや地域に対する気持ちや接し方が変わっていってくれたらいいなと思います。うちもそうですが、一緒にいるメンバーを見ていると、夫婦でじっくり話し合っている仲間が多いなと感じます。それぞれのスタンスができているような感じというか。きっとそういう部分でも活動が役に立っているんじゃないでしょうか?
次への課題
杉:熊本のパパたちを盛り上げるために力を注いできた水野さん。これからの課題はどんなところだと感じているのでしょうか?
水:やっぱり子どもが大きくなってくる中で関わり方もPaPaラボの活動も変わってきています。これまでに培ってきた仲間たちとの絆は大事にしていきたいですが、次の世代にもこういう活動を続けていってほしいと感じます。まあでもPaPaラボ自身が新しいメンバーを積極的に募集しているわけではないので自分たちがやっている内容を継いでいってほしいということではなくて、思いを感じた上で新しい世代は新しい世代でいろいろなことをやっていってもらえたら、と思います」
自身では“ゆるく”と言いながらも決して“ゆるくない”思いをもって活動している水野さん。その思いが少しでも多くのパパたちに伝わっていくことを願います。
PaPaラボ 水野直樹 公式HP
http://www.mc-mizuno.net/author/mc-mizuno/
本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。
このライターの他の記事を読む

杉山ジョージ

最新記事 by 杉山ジョージ (全て見る)
- 保育士も保護者も絶賛!パパの思いから生まれた音楽が聞こえる仕上げ磨き用歯ブラシ「Possi(ポッシ)」<PR> - 2019年8月9日
- パパはやっぱり“うんちく”がお好き!?「パパ家事サイエンス講座」レポート - 2019年3月6日
- “ツナギ”で繋げ!家族の絆! ~パパ向け家事育児アイテム「パパのツナギ」ができるまで~⑩ - 2018年4月2日