父親の育児をもっと楽しく
オレの育児スタイル
  • オレの育児スタイルとは
  • 無料会員登録
  • 講演依頼
  • 運営会社
  • お問合せ
オレの育児スタイル 夫婦パートナーシップ 今週末の「母の日」は奥さんにスペシャルなデートをプレゼントしませんか

今週末の「母の日」は奥さんにスペシャルなデートをプレゼントしませんか

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚当初は超ラブラブ!
でも、子供ができてから関係性が変わり、ケンカが増えたというご夫婦も多いかと思います。

それには、いろいろな要因が考えられますよね。

・時間がなくコミュニケーションの量が減った

・「子育て」に対しての価値観が合わない

・互いの立場を尊重できなくなってきた

などなど。

この度、株式会社ディー・エヌ・エーの個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」とピンタレスト・ジャパン株式会社は、「母の日」を、日々、母として奮闘する妻に夫から感謝の気持ちを伝える日として再定義し、夫婦の愛情を再確認するような過ごし方を提案することとなりました。

先日、ピンタレスト・ジャパンのオフィスで、パパを数名集めて、今回のコンセプトを体験し、週末の「母の日」にスペシャルなデートを計画しようというイベントが開催されたので、その様子をレポートします。

目次

  • 1 夫婦の抽象的な価値観を共有できるピンタレスト
  • 2 母の日デートにはスペシャルな車でドライブを
  • 3 いつもと違う「母の日」デートを考えてみる

夫婦の抽象的な価値観を共有できるピンタレスト

みなさんは、ピンタレストを使ったことはありますか?サービスイン当初は、SNSの新しいサービスとして登場したと記憶していますが、ピンタレストはSNSではないそうです。

ピンタレストは「世界中のアイデアを発見し、保存、整理できる」ツールなんだそうです。

そして、検索エンジンとは大きく異なるところが正解を提示するのではなく、多くのヒントを提示してくれるということ。実際に、どういうことなのか参加者同士でピンタレスト体験をしてみました。

テーマは「理想の家」ということで、参加者全員がPin(気に入ったものを「保存」すること)したものをまとめられるようなグループボードを作って、参加者全員のPinを一覧できるようにしました。

そのあと、参加者は「理想の家」を探すために各自検索を始めるのですが、それぞれがイメージする「理想の家」としてイメージするキーワードは異なりますよね。「豪邸」だったり、「ガーデニング」だったり、「車のある家」だったり。ちなみに、わたくしは、「遊具」で検索をしてみました。


遊具で検索して作ったボード

これを見て、庭にブランコがあると子供が喜ぶだろうなぁなどと思うわけです。
そして、グループボードを見てみると、みんなの思考が画像となって目にすることができて、とっても面白い!!

「ピンタレストは、抽象的な質問に対しても自分に合った答えを発見できます」と、ピンタレスト・ジャパンの方が言っていたのですが、これって夫婦間の頭の中をすり合わせるにも最適なんではないでしょうか?

特に抽象的な内容であれば、バッチリですよね。

例えば、これからのアウトドアシーズンに「どんなキャンプしたい?」なんて聞いて、言葉でやりとりをしてもイメージは共有しにくいもの。それをピンタレストのグループボードを使ってお互いが抱いているイメージを画像で共有していくという使い方なんてどうですかね?

母の日デートにはスペシャルな車でドライブを

デートと言えば、やっぱりドライブ!という方も多いでしょう。
でも、スペシャルなデートを実行するには、スペシャルな車がいいですよね。そんな時には、個人間カーシェアサービスAnycaを使って、普段乗らないワンランク上の車を借りてみるというのはどうでしょうか?

2015年9月にサービスを開始したAnycaですが、現在登録台数は5000台以上あり、外車やオープンカーなどのあこがれの車も数多く登録されて人気になっているそうです。
あと、子育て世代にとってAnycaのおススメポイントといえば、チャイルドシート検索ができること。スペシャルな母の日デートをするにしても、お子さんも一緒という方も多いですよね。

Anycaではカーオーナーがチャイルドシートをもっているケースもあるので、レンタカーと違って、オプション料金が発生するわけでもありません。
また、オーナーさんが同じ子育て世代だと、ドライブ中に子供が飽きないようにとおもちゃやDVDプレーヤーを貸してくれるなんてこともあるんです。個人間カーシェアならではですよね。

いつもと違う「母の日」デートを考えてみる

ピンタレストの活用法が見えてきて、頭の中がドライブモードになってきたところで、今度は、実際に、週末の「母の日」に向けてのデートプランを考えてみることにしました。

過去、思い出に残るデートスポットや印象に残った曲やシチュエーションなどを参加者同士が話していきます。
「全然、覚えてないなぁ」という声も出ていましたが、少し時間をかけるとちょっとずつ思い出してきたようです。

そして、参加者同士で発表してもらうことで、思い出を引き出すきっかけや、自分では思いつかなかったデートのヒントがあったりするんですね。
過去のデートを思い出してもらったところで、それをピンタレストでPinしていくことに。
それぞれ、デートに行った場所やお店などで検索をしていきます。そうすると、新しいお店を見つけることができたり、新たに行きたいスポットがどんどん見つかります。

「鎌倉だったら、あそこのカレーを食べるといいよ」
「山梨にドライブに行くんだったら、おすすめのワイナリーありますよ」

参加者同士でデートスポットも共有するようになり、それをピンタレストで検索したりと、どんどん、みなさんがPinする速度も速くなっていきます。

ある程度、イメージが固まってきたところで、参加者全員に「母の日デート宣言」をしてもらって、イベントは終了!

 

この週末、思い出に残る「母の日」になるといいですね。

Pinterest(ピンタレスト)https://www.pinterest.jp/
Anyca(エニカ)https://anyca.net/

本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。

2018年5月11日 斎藤 哲 夫婦パートナーシップ, PR, イベント・セミナー パパ, コミュニケーション, イベント

このライターの他の記事を読む

Mama’s Sachi 合同会社 2022年5月26日 プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
2022年5月9日 プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」
2022年5月9日 女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供!
2022年5月6日 2022 年4 月義務化「男性育児休業」に関する法人研修を助産師が実施
2022年5月6日 プレパパ教室│出産前に知っておいて欲しい3つのこと
2022年4月25日 「垣根のない子育て」を叶えるために。MATO by MARLMARLから新作プロダクトをリリース

このライターの記事一覧

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
斎藤 哲

斎藤 哲

代表取締役 : 株式会社グループライズ
7歳の娘と4歳の息子をかかえる2児の父。 2000年にネット業界に入り、企業のウェブコミュニケーションを専門領域とする。近年はFacebookのマーケティングコンサルの実績も多い。子どもに関わる仕事をしたくて「すいっち」を立ち上げた。 著書 Facebookマーケティング 価値ある「いいね!」を集める心得と手法 http://www.grouprise.jp/
斎藤 哲

最新記事 by 斎藤 哲 (全て見る)

  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」 - 2022年5月26日
  • プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」 - 2022年5月9日
  • 女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供! - 2022年5月9日
診察時間外に子供の体調が、、、そんなとき医師への無料相談・往診依頼ができるアプリ「キッズドクター」 ~子育て世代の「不」の解消に挑戦中!~
育児休暇を取得した男性に聞いてみた③ 生涯労働日数の1%弱を使って家族の未来を考える!
検索
人気記事
  • 【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
    【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
  • 【保育士が教える】やりとり遊びってどんな遊び?どうやって遊んであげたらいいの?
    【保育士が教える】やりとり遊びってどんな遊び?どうやって遊んであげたらいいの?
  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
    プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
  • 【保育士が教える】「貸して」と言われたら「いいよ」って言わないとダメなの?
    【保育士が教える】「貸して」と言われたら「いいよ」って言わないとダメなの?
  • 【保育士が教える】手洗いの大切さを子どもにどう伝える?
    【保育士が教える】手洗いの大切さを子どもにどう伝える?

パパコミュニティメンバー募集

最新記事
  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
  • プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」
  • 女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供!女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供!
  • 2022 年4 月義務化「男性育児休業」に関する法人研修を助産師が実施2022 年4 月義務化「男性育児休業」に関する法人研修を助産師が実施
  • プレパパ教室│出産前に知っておいて欲しい3つのことプレパパ教室│出産前に知っておいて欲しい3つのこと

法人向けコンテンツ制作サービス

カテゴリー
  • 未分類 (1)
  • 子育て (173)
    • ありのまま (13)
    • 絵本 (20)
    • 食育 (26)
    • 保活 (2)
  • はたらく (12)
  • ママの味方 (34)
  • 子育てパパ (97)
  • 夫婦パートナーシップ (49)
  • 子育て相談 (39)
  • すいっち (10)
  • 心理学 (19)
  • お外遊び (25)
  • 写真撮影 (28)
  • 遊び (35)
  • コミュニケーション (53)
  • 食事 (17)
  • 季節イベント (51)
  • 保育園の風景 (12)
  • パパサークル紹介 (32)
  • 先輩パパに聞く (71)
  • PR (28)
  • お出かけ (26)
  • 料理 (6)
  • イベント・セミナー (15)
  • パパお悩み相談 (6)
  • 家事 (8)
  • 男性の育休 (9)
  • 子育てサービス (2)
  • 助産師 (4)
  • 父子手帳 (8)
  • プレパパ (2)

Copyright © 2022 Grouprise.co.ltd All Rights Reserved.