こんにちは!親子フォトの伝道師、えがお先生です。
年末が迫ってきましたが、皆さん年賀状の準備はバッチリでしょうか?特にお子さんがいるご家庭では、年賀状に使う写真をどうしようかと悩んでいる方が多いと思います。今回は、年賀状に載せる「子どもが可愛く写る写真」をテーマに、撮影におけるアイディアをお伝えしていきます。
今回ご協力いただくのは、高木さんファミリーです。来年1歳を迎えるあかねちゃんを可愛く撮るために、まずは撮影日に向けて家族会議を行いました。今回は年賀状用写真撮影に向けた家族会議の様子を、次回は撮影当日の様子をお伝えしていきます。
イメージを共有しよう
(上の写真は、実際にパパママが相談しながら描いてくれたイラストです。)
絵に描き出してみることで、色々なアイディアが沸き上がってきますよ。
えがお先生「まず、年賀状をどんな写真にしたいのか、イメージを膨らませて絵に描いてみましょう。どんなイメージですか?」
ママ「私はキッチンで撮りたいなぁ。テーブルに食べ物を並べて、あかねちゃんがスプーンをくわえているの。あかねちゃん、食いしん坊だし、そんな写真がいいな~。パパは?」
パパ「パパはやっぱり青空の下で撮りたいな。あかねちゃんを抱っこしながら。」
ママ「あたし、年賀状に載りたくないんだよね~。あかねちゃん、一人の可愛い写真にしたいな。パパが外で撮りたいんだったら、それでもいいよ!」
パパ「外がいいな!」
ママ「じゃあテーマは『おそと大好き!』にしてみよっか。」
イメージを絵に描いていくことで、撮影したい写真が具体的になってきました。
話し合いの結果、『森の中のあかねのお部屋』をテーマに写真を撮ることに決まりました。オシャレなテーマですね!
撮影場所を決めよう
パパママのイメージを共有することで、どんな場所で撮ればいいのかが自ずと浮かび上がってきました。具体的な撮影場所が決まれば、準備するものも決まってくるので、まずは場所を決めてしまいましょう。
ママ「パパは撮影場所、どこがいいと思う?」
パパ「公園がいいな~。〇〇公園はどう?」
ママ「ちょっと狭いんじゃない?」
パパ「じゃあ◇◇公園かな」
ママ「いいね!いくらでも木が生えているし、楽しそう」
撮影のイメージを作っておくことで、撮影場所がスムーズに決まりました。
撮影に使うアイテムを決めよう
高木さんファミリーは、『森の中のあかねのお部屋』というテーマに決まったので、テーマに沿った、家にある使えそうなアイテムを引っ張り出します。
子どもに付ける髪飾り、子どもの好きなぬいぐるみ、花輪、スカーフ、鏡、額縁…まずはザッと並べてみます。「これは使いたいな」「これは外に持っていくの、大変そうだね」と言い合いながら、撮影に使えるアイテムを選んでいきました。
このようにアイテム選びのポイントは、写真のテーマに沿って選んでいくことです。
他にも、家族会議で出てきたテーマが「2017年もお出かけをたくさんしよう♪」ならば、ピクニックで使うレジャー用品やアウトドア用品を使ってみたりすると面白いでしょう。「スポーツ一家」というテーマならば、それぞれが好きなスポーツで使うアイテムを持ってみるのもいいでしょう。
あらかじめ写真のテーマが決まることで自然とアイテムも決まってきますね。
上の写真は高木さんファミリーが実際に撮影で使ってみようと言って、家中から集めてきたアイテムです。どのアイテムがどんな風に活用されるのか、楽しみですね!
撮影場所の下見に行ってみよう
事前に撮影場所の下見をしておくと、なお撮影がスムーズにいきます。公園の中で、撮影できそうな場所をいくつか見つけておくことで、当日様々なパターンで写真を撮ってみることができます。また、公園などの公共の場での撮影になると、当日人がいる可能性があります。候補の場所がいくつかあれば、臨機応変に撮影できますよ。
今回は高木さんファミリーの年賀状写真撮影に向けた家族会議の様子をレポートしました。イメージボードを描くことで、こんなにもアイディアが生まれました。
次回は撮影編!はたして、どんな年賀状の写真になるのでしょうか。撮影の現場から一部始終をお伝えしたいと思います。お楽しみに!!
本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。
このライターの他の記事を読む

えがお先生

最新記事 by えがお先生 (全て見る)
- 「はじめて写真」を使って、フォトアルバムを作ろう【実践編】 - 2017年1月17日
- 年末年始のこの時期に!「はじめて写真」を使ってフォトアルバムを作ろう【準備編】 - 2016年12月26日
- 年賀状の写真を家族で撮ってみよう!【実践編】 - 2016年12月9日