父親の育児をもっと楽しく
オレの育児スタイル
  • オレの育児スタイルとは
  • 無料会員登録
  • 講演依頼
  • 運営会社
  • お問合せ
オレの育児スタイル PR パパに掃除なんて任せられない!って思ているママへ

パパに掃除なんて任せられない!って思ているママへ

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

【PR】

すいっち編集長の斎藤です。

我が家には、6歳の女の子と3歳の男の子がいて、ふたりとも皮膚がちょっと弱いんです。下の子なんて、保育園の検診で、「アトピー気味」と書かれたことも。

だから、食べ物や洗剤、そして、掃除には人一倍を気を使っています。

が、このくらいの子供がふたりもいると、おもちゃで、すぐに部屋は足の踏み場もなくなるは、食事をしていても、ポロポロこぼして、すぐに床が汚れてしまいますよね。

そんな時、みなさんは、どうしてますか?大きな掃除機を出すのもちょっと面倒。部屋の片隅に置いておきながら気軽にお掃除できるようなクリーナーがあれば便利なこと間違いなし。

目次

  • 1 スティックを倒すだけでスイッチオン!
  • 2 主な製品特長
    • 2.1 スティック倒してスイッチオン
    • 2.2 軽量かつコードレスで楽にお掃除
    • 2.3 ゴミをしっかり集める独自のクリーニングシステム
    • 2.4 手の届きにくい場所もお掃除が可能
    • 2.5 収納に便利な自立型
  • 3 簡単に使えるからパパの担当にしちゃおう

スティックを倒すだけでスイッチオン!

清掃機器の最大手メーカー、 ドイツ・ケルヒャー社の日本法人、 ケルヒャー ジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市港北区大豆戸町639-3、 代表取締役社長:佐藤八郎)から、 毎日の手軽なお掃除に最適な家庭用スティッククリーナー『KB 5 イエロー』 『KB 5 ホワイト』が、 2018年3月1日(木)より発売されます。

この製品は、 掃除機よりも手軽でほうきよりも便利に、 お掃除を快適にするコードレスタイプのスティッククリーナーで、 部屋に落ちた髪の毛や、 テーブルの下の食べこぼし、 綿埃などのゴミが気になった時、 すぐに使えるセカンドクリーナーとして活躍します。

正に、わが家にピッタリ!!!

スティックを倒すだけで電源が入るので、 最低限の動作で掃除を始めることができます。 本体内のブラシが回転してゴミをダストボックスに集める構造で、 排気がなく空気も汚しません。 さらに業務用製品で培った技術による独自のクリーニングシステムで、 ゴミをしっかり集めるだけでなく、 一般的な掃除機と比べて動作音も静か。だから、 早朝や夜間でも気兼ねなく使用でき、 重さ1.2kgと軽量・コンパクトなので毎日の簡単なお掃除に最適です。

しかも、自立型でどこでも収納しやすく、 シンプルなデザインなので、どのようなお部屋に置いてもインテリアの邪魔をしません。

主な製品特長

スティック倒してスイッチオン

スティックを倒すことでスイッチがオンになる仕組みを採用。 清掃作業における最低限の動作で掃除を始めることができます。

軽量かつコードレスで楽にお掃除

1.2kgと軽量かつ低重心、 さらにコードレスなので操作しやすく、 時間をかけない毎日の手軽な掃除に最適です。

ゴミをしっかり集める独自のクリーニングシステム

ブラシの形状やダストボックスの構造など、 ケルヒャーが業務用製品で培った技術を取り入れ、 ゴミをしっかり集めます。 また、 吸引式ではないので排気が出ず、 クリーンに掃除をすることができます。

手の届きにくい場所もお掃除が可能

スティックは90度まで手前に倒せるため、 家具の下など約10cmの隙間でも掃除可能。 本体のヘッド部分も前後左右に自由に動きます。 また、 ヘッドの端までブラシが取り付けられているためほぼ壁際まで掃除できます。

収納に便利な自立型

自立型なので、 収納時も壁掛けや専用台などが不要です。
部屋の隅に置いてもインテリアに溶け込むシンプルなデザインです。

簡単に使えるからパパの担当にしちゃおう

家事って、ママにはママ流のやり方があるから、それをパパに言っても、なかなか上手くいかないことが多くありませんか?

パパにとっても家事って慣れないことが多く、いくら頑張ってもママほど上手にできないことにストレスを感じている方も多いんです。

でも、一日1回、5分だけでも、このスティッククリーナーを使って掃除することをパパの役割にするっていうのはアリじゃないですか?食事のあと、子ども達のおもちゃを片付けた後に、「これで、ちょっと掃除して」と頼むはいかがでしょうか?

【製品概要】 
カテゴリー:家庭用スティッククリーナー
機種名:『KB 5 イエロー』『KB 5 ホワイト』
価 格:14,018円(12,980円・税別)
発売日:2018年3月1日(木)
【製品仕様】     
機種名:『KB 5 イエロー』『KB 5 ホワイト』
連続使用時間(満充電時):フローリング約30分・カーペット約20分
充電時間:約3時間
清掃幅:210mm
ダストボックス容量:370mL
本体寸法(長さ×幅×高さ):215×230×1,120mm
本体質量:1.2kg
標準装備備品:充電アダプター

 

 

本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。

2018年2月7日 斎藤 哲 PR, 家事 家事シェア

このライターの他の記事を読む

Mama’s Sachi 合同会社 2022年5月26日 プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
2022年5月9日 プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」
2022年5月9日 女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供!
2022年5月6日 2022 年4 月義務化「男性育児休業」に関する法人研修を助産師が実施
2022年5月6日 プレパパ教室│出産前に知っておいて欲しい3つのこと
2022年4月25日 「垣根のない子育て」を叶えるために。MATO by MARLMARLから新作プロダクトをリリース

このライターの記事一覧

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
斎藤 哲

斎藤 哲

代表取締役 : 株式会社グループライズ
7歳の娘と4歳の息子をかかえる2児の父。 2000年にネット業界に入り、企業のウェブコミュニケーションを専門領域とする。近年はFacebookのマーケティングコンサルの実績も多い。子どもに関わる仕事をしたくて「すいっち」を立ち上げた。 著書 Facebookマーケティング 価値ある「いいね!」を集める心得と手法 http://www.grouprise.jp/
斎藤 哲

最新記事 by 斎藤 哲 (全て見る)

  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」 - 2022年5月26日
  • プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」 - 2022年5月9日
  • 女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供! - 2022年5月9日
パパのお悩み相談「妻との価値観の違いが原因で、ケンカが増えてしまった」
パパコミュニティ紹介㉘「PaPaラボ」 ~ゆるく、楽しく、でも永く、ラジオパーソナリティが作ったパパコミュニティ~
検索
人気記事
  • 【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
    【保育士が教える】子供の意地悪な態度や言動への対応、どうすればいい?
  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
    プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
  • 【保育士が教える】やりとり遊びってどんな遊び?どうやって遊んであげたらいいの?
    【保育士が教える】やりとり遊びってどんな遊び?どうやって遊んであげたらいいの?
  • 【保育士が教える】「貸して」と言われたら「いいよ」って言わないとダメなの?
    【保育士が教える】「貸して」と言われたら「いいよ」って言わないとダメなの?
  • 【保育士が教える】手洗いの大切さを子どもにどう伝える?
    【保育士が教える】手洗いの大切さを子どもにどう伝える?

パパコミュニティメンバー募集

最新記事
  • プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」プレパパに届け!知識や情報を共有して、夫婦が頼り合い、支え合ってもっと育児を楽しんでもらいたいー経営者インタビュー「Mama’s Sachi 合同会社」
  • プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」プレパパに知っておいて欲しい写真効果「これがママの毎日だ!8割のママが子育てで落ち込み、9割以上が幸せを実感~自己嫌悪に陥った時こそ「自然な子どもの笑顔の写真」が回復薬!?」
  • 女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供!女性活躍を応援している企業100社に、産後ケアホテルを“総額5億円分”企業の福利厚生で無料提供!
  • 2022 年4 月義務化「男性育児休業」に関する法人研修を助産師が実施2022 年4 月義務化「男性育児休業」に関する法人研修を助産師が実施
  • プレパパ教室│出産前に知っておいて欲しい3つのことプレパパ教室│出産前に知っておいて欲しい3つのこと

法人向けコンテンツ制作サービス

カテゴリー
  • 未分類 (1)
  • 子育て (173)
    • ありのまま (13)
    • 絵本 (20)
    • 食育 (26)
    • 保活 (2)
  • はたらく (12)
  • ママの味方 (34)
  • 子育てパパ (97)
  • 夫婦パートナーシップ (49)
  • 子育て相談 (39)
  • すいっち (10)
  • 心理学 (19)
  • お外遊び (25)
  • 写真撮影 (28)
  • 遊び (35)
  • コミュニケーション (53)
  • 食事 (17)
  • 季節イベント (51)
  • 保育園の風景 (12)
  • パパサークル紹介 (32)
  • 先輩パパに聞く (71)
  • PR (28)
  • お出かけ (26)
  • 料理 (6)
  • イベント・セミナー (15)
  • パパお悩み相談 (6)
  • 家事 (8)
  • 男性の育休 (9)
  • 子育てサービス (2)
  • 助産師 (4)
  • 父子手帳 (8)
  • プレパパ (2)

Copyright © 2022 Grouprise.co.ltd All Rights Reserved.