~モニター特典として無料体験や土休日のおでかけで小田急ポイントプレゼントを順次開始~
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、 2022年4月1日(金)に、 地域密着型サービスプラットフォーム「ONE(オーネ)」による子育て世代向けの新サービスとして「小田急ONE(オーネ)子育て応援プログラム」をスタートします。 同日からモニターの募集を開始し、 9月30日(金)まで、 モニターの皆さまに本プログラムの特別イベントや多彩なサービスを体験していただき、 利用状況やご意見を踏まえて、 10月以降にサブスクリプションサービスとして本実施を予定しています。
本プログラムでは、 4月下旬から、 LINE公式「小田急子育て応援ByONE」を通じて「特別体験イベント」、 「ライフサポートサービス」、 「安心・見守りプログラム」からなる3つのサービスを順次提供します。
「特別体験イベント」は、 鉄道関連の職業体験など、 お子さまの好奇心や心の成長をテーマに企画するモニター専用イベントです。 5月11日(水)には、 第一弾イベントとして「オンライン鉄道教室」を実施します。 第ニ弾は、 6月にロマンスカーミュージアムでのイベントを予定しています。 (いずれもお子さまの参加は無料です。 )
「ライフサポートサービス」では、 ONE提携パートナーのシェアリングサービスをお得にご利用いただけます。 何かと荷物が多くなる子育て世代の小田急線利用をサポートするベビーカーや傘のシェアリングサービスを上限回数内は無料でご利用いただけるほか、 共働き世帯に好評の料理や家事、 ベビーシッターの出張サービスを特別価格でご提供します。
「安心・見守りプログラム」は、 お子さまが小田急線改札付近を通過した際にメール通知する見守りタグを活用した新サービスです。 小田急多摩線(8駅)で5月頃の開始を予定しており、 詳細は決まり次第、 お知らせします。
なお、 モニターへのご協力特典として、 小田急おでかけポイントへの登録とPASMOで土休日に小田急線をご利用いただくことで、 大人の方には運賃の10%分のポイント、 お子さまには1乗車につき30ポイント、 それぞれ小田急ポイントとしてプレゼントします。
ONEでは、 シェアリングサービスをはじめ、 外部連携パートナーを増やし、 多彩なサービスを提供してきました。 今後はこれらを組み合わせて、 子育て世代をはじめ、 お客さまのライフスタイルにあわせてご利用いただきやすいサービス提供を目指します。
「小田急ONE(オーネ)子育て応援プログラム」モニター募集を通じたトライアルの実施の詳細は、 下記のとおりです。
1 モニター募集開始日
2022年4月1日(金)
2 プログラム提供
2022年4月下旬~9月30日(金)
3 参加方法
・LINE公式「小田急子育て応援ByONE」へのお友だち登録により、 ご参加いただけます
・サービスは一部有償のものもありますが、 モニターには無料で体験いただけるプログラムを多数ご用意しています
・モニターの募集人数に上限はありません
・プログラムの詳細は、 以下で確認いただけます
https://one-odakyu.com/campaign/?id=kosodate
4 プログラム
期間中、 本実施に向けたサービス企画を進めるため、 モニターへのヒアリングなどを通じて、 金額、 内容等を変更する場合があります。
(1)特別体験イベント(4月下旬募集開始)
お子さまの好奇心や心の成長を育む体験、 学びを提供するモニター専用イベントです。 当社グループによる職業体験企画を中心に実施し、 当社の子育て応援ポリシーへ賛同いただく企業や団体と協同したイベントも実施する予定です。 現在決定しているイベントは以下の通りで、 以降の情報はモニターへLINEを通じて直接お知らせします。
1.オンライン鉄道教室
運転士の仕事を動画やクイズを通して学んでいただける企画です。
・開催日
2022年5月11日(水)17時開始(予定)
・参加費
無料
・募集人数
400名
2.ロマンスカーミュージアム貸切イベント
ロマンスカーミュージアムを営業時間外にモニター向けに貸し切って開催するイベントです。 通常営業にはないスペシャルコンテンツをお楽しみいただけます。
・開催日
2022年6月
・参加費
大人(中学生以上):900円(1人)
子ども(小学生以下):無料
・募集人数
100組(1家族最大8名:大人・子どもそれぞれ最大4名)
(2)ライフサポートサービス(4月下旬開始)
1.移動、 外出サポート
何かと荷物が多くなる子育て世代の小田急線利用をサポートするため、 ベビーカーや傘などのシェアリングサービスを以下の条件で無料でご利用いただけるようにします。 期間中、 サービスは順次追加いたします。
■Share Buggy
新宿・新百合ヶ丘・海老名駅に設置しているベビーカーシェアリングサービスで、 通常1時間220円からご利用いただけるものを、 最大3時間(550円)までが、 月に4回無料でご利用いただけます。
■アイカサ
小田急線の26駅に設置している傘のシェアリングサービスです。 通常1本24時間70円でご利用いただけるものを、 期間中全国のアイカサが無料でご利用いただけます。
2.家事・育児サポート
家族で過ごす時間をより楽しく豊かにしていただくため、 家事や育児をサポートする新たなサービスの特典を提供します。 期間中、 サービスは順次追加いたします。
■シェアダイン
管理栄養士や一流レストラン出身などの食の専門家である作り置きシェフがご自宅にお伺いし、 ご家庭の料理をお作りするサービスです。 初回限定1,500円割引でご利用いただけます。
■KIDSNAシッター
保育士、 幼稚園教諭、 看護師で構成された安心・安全なベビーシッターマッチングサービスです。 初回限定Amazonギフト券3,000円分プレゼントします。
※「KIDSNAシッター」の名称は、 株式会社ネクストビートの登録商標です。
(3)安心・見守りプログラム(5月頃開始予定)
お子さまが小田急線改札付近を通過した際にメール通知する見守りタグを活用した新サービスです。 小田急多摩線(8駅)での実施を予定しています。
5 モニター特典(4月1日から開始)
モニターにご協力いただいた方を対象に、 小田急おでかけポイント※へご登録のうえ、 登録したPASMOで土休日に小田急線をご利用いただくと、 大人向けには運賃の10%分のポイント、 こども向けには1乗車あたり30ポイントを小田急ポイントとしてプレゼントします。
【ポイント計算方法】
(大人)
同月内の土休日に乗車した運賃合算額に対して、 10%分を小田急ポイントとしてプレゼントします。 (小数点以下切り捨て)
(こども)
同月内の土休日に乗車した回数に対して、 1回につき30ポイントを小田急ポイントとしてプレゼントします。
※小田急おでかけポイントとは別に付与いたします
※小田急おでかけポイントについては、 3月8日付ニュースリリースからご確認いただけます
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa10000022i0l-att/o5oaa10000022i0s.pdf
6 お問い合わせ
ONEサイトの問い合わせフォームまたはメールにて承ります。
E-mail: one.info@odakyu-dentetsu.co.jp
本記事に掲載されている情報において、その正確性や有益性などを保証するものではありません。この記事の情報から行う全ての行動については、読者の責任によって行ってください。「すいっち」では、その責任を一切負うことはできません。また、記事に掲載される金額やサイトURLなどは時期によって異なる場合などがありますので、詳細な情報は必ずリンク先でご確認ください。
このライターの他の記事を読む

斎藤 哲

最新記事 by 斎藤 哲 (全て見る)
- 男性の育休 取得した人の96%が「取得して良かった」/パパママ264名に聞いた! - 2022年9月20日
- 119番通報では、自分から、できるだけ多くの情報を伝えたほうがよい? 育児クイズパパ力検定 - 2022年9月20日
- 父子手帳研究所「石巻市父子手帖」 - 2022年9月16日