子育て講演プログラムの特徴
すいっちの「子育て講演プログラム」は、「講演」と「コミュニティ」が一体となったプログラムです。講演を受講した方同士は、価値観が近しい可能性が高く、今後も一緒に子育ての悩みを相談できる相手になるかもしれません。もちろん、コミュニティの参加・脱退はみなさんの自由ですが、一回聞いただけでは終わらないプログラムを提供します。
【講演の内容】
「子どものこと」「夫婦コミュニケーション」をメインテーマに、心理学、脳科学の観点から、わかりやすく解説していきます。また、ワークを行ったり参加者同士でコミュニケーションを図ることで、講演の内容を自分事化しやすいような仕掛けがあります。
子育ての答えは多様です。講師からのインプットだけが正解ではないでしょう。ただ、講演の内容がヒントとなり、参加者それぞれが独自の解釈をしていき、それをみんなでシェアすることで多くの学びにつながります。ただ単に、一方的に話して終わるのではなく、参加者に寄り添った講演プログラムとなっています。
講演の特徴① ロジカルに解説
子育ての謎や疑問、悩みを心理学、脳科学の観点でロジカルに解説します
講演の特徴② パパ向けの講演
ママ向けの講演はもちろんパパ、プレパパ向けの講演も可能
講演の特徴③ 自分事化できる仕掛け
講演内には多くのワークがあり、インプットしたものを自分事に落とし込むことができます。
【講演例】
- イライラからの解放!子どもとの時間を楽しくする10の方法
- パパの家事育児戦力化講座
- ママを知り、子どもを知る!
1歳までに知っておくと得するコミュニケーション法(パパ向け) - 子どもの夢を育むために知っておくべき10の知識
- 対話型読書会ーひとつの書籍を元に参加者同士で対話をし、その書籍からの気づきを増やしますー
これまでに受講したパパやママ 約200名(約120名はパパ)
講師紹介
斎藤 哲
パパのための子育てウェブメディア「すいっち」編集長
NPO法人オトナノセナカ 代表
パパの子育てコミュニティ「オレの育児スタイル」主宰
プロフィール
児童心理カウンセラー・家族療養カウンセラー
2014年よりNPO法人オトナノセナカのメンバーとして、多くの子育てイベントの企画・運営に携わり、2016年からパパ向けイベントのファシリテートを行う。
費用
講演の時間・内容、コミュニティ実施の有無によって費用は変化しますので、ご希望によって見積もらせていただきます。
例)子育て講演のみ 5万円~/回
子育て講演+3ヶ月のコミュニティ運営 60万円~/回
お問合せ
子育てに関するセミナーやワークショップの開催が可能です。受講対象がはっきりとしていれば、当方からのご提案も可能になりますので、お気軽にお問合せください。