今回は赤ちゃんを育てて日々苦労しているパパ・ママに、同じく赤ちゃん時代苦労した私が今感じていることを正直に綴ります。 子供が2歳になりました。 子供が2歳になった今思うこと。 産まれたばかりの頃はパパもママである私もどう … 続きを読む

夫婦パートナーシップのコツはママの気持ちを知ること
最近ではイクメンならぬ、カジメンという言葉まで存在するようですね。どちらにしても、ママにとってはありがたいことに変わりありません。 今回は一児のひとりのママから見て、「パパに対する想い」「夫婦パートナーシップ」について考 … 続きを読む

乳幼児の子どもを事故から守るために知っておきたいこと
先日1歳と3ヶ月の息子が突っ張り棒を口に咥えたままリビングで遊んでいた時に事件は起こりました。私たちは晩の食事を済ませ、息子のほうは離乳食が終わったあとでした。 息子が床のちょっとした段差につまづき、バランスを崩してよろ … 続きを読む

子育てに完璧を求めすぎるとママがまいっちゃう
毎日の育児の中、日に日に子供が成長していく様子をそばで見ながら感動を覚えるこの頃。昨日までは出来なかったことが、今日は出来た! いつの間に覚えたんだろう? いつ理解したんだろう? 子供の成長って本当に早いんですね。 今回 … 続きを読む

【ママ目線】育児休暇をとってパパにやって欲しいこと
女性の場合はすっかりと定着してきた「育休」。最近では、男性でも取得する方が出てきているようで、私の夫も、出産後、病院から退院するタイミングで1週間の育休を取ってくれました。その時を振り返ってみたいと思います。 パパにして … 続きを読む

子育てに悩んでいるパパへ~ママからのメッセージ
子供との時間が持てない!子供は何を考えているかわからない!自分の時間が欲しい そんな風に悩んでいるパパが多いって、「パパだって悩んでいる!!パパの家事育児のお悩みベスト5」を読んで気づきました。だから、そんなパパのために … 続きを読む

パパに知っておいてほしい子育てママの6つの本音
「育児」って幅広い!そして、奥が深い!!! パパに手伝ってもらえることって、ミルクや離乳食をあげてもらったり、オムツを替えてもらったり、お風呂に入れてもらったり・・・沢山あるけれど、ママの本音って実はもっと奥深いかも? … 続きを読む