国会議事堂

男性国会議員の育休取得に対する反応を見ると、今の日本を窮屈にしている原因がわかる!?

国会議員の宮崎謙介さんが、育休をとるという意思表示をしました。 これに対して、賛否両論、色々な意見が飛び交っていますが、兼業主夫の私自身は、男性が育児にかかわること、パートナーとともに育児家事をしていくことは、素晴らしい … 続きを読む

サイボウズワークスタイルムービー「声」

サイボウズワークスタイルドラマ声 第2話「悠太」を見て~父親って何だろう?~

「あなたにとってはちいさなこと。 あのこにとってはだいじなこと」 このサブタイトルに、子どもと、大人の意識の違いが如実に表れていると思う。 先日、見ていたドラマで、「大人は勝手なのよ、そんな、わかりきったきったこと言わな … 続きを読む

夫婦の会話

資生堂ショックは、子供がいる共働き家庭にとっては絶好のチャンス?

安倍内閣がかかげたアベノミクスのおかげで、日本政府は女性の活躍推進に、大きく舵を切りました。 ただ、具体的な政策も出てきておらず、宣言しただけなになっているのが残念に思っている人も多いでしょう。 そんな中、資生堂が女性活 … 続きを読む

子どもとの食事は楽しいのが一番!マナーやしつけよりも大事なこと

食育、そして食事のマナーやしつけ、子育てをしていく上で、すごく大切なことだと思います。 でも、その前に、大切だと考えることが私にはあります。 食事は、みんなの顔を見ながら、美味しい笑顔で楽しい時間だって、子供たちに思って … 続きを読む

地域子育てのお祭り

会社だけの人生でいいの?たくさんのギフトが得られる地域活動

私は、2年前から、葛飾区の男女平等推進審議会区民審議委員になり、小学校のPTA、図書ボランティアで読み聞かせ、地域の子ども会、青年部など、地域活動にかなりの時間を割いています。 育児・家族との時間を中心に考え、子供にとっ … 続きを読む